-
地元グルメ(岐阜・愛知)WAKUBASE~土曜日だけやってる八百津の美味しい焼きそば屋さん~
なにやら八百津に土曜日だけ営業している焼きそば屋さん「WAKUBASE(ワクベイス)」がオープンした(2020年9月~)という地元グルメ情報を極秘入手しました(お店の公式インスタURL)。というわけで、先日の土曜のお昼に知人とこのWAKUBASEに行ってきました... -
LINELINEで電話番号しか知らない相手を友だち追加する方法・手順
先日、ガラケーユーザで電話かSMS(ショートメール)だけでやりとりしてる知人がスマホに機種変更しました。で、スマホならメッセージでのやりとりはSMSよりLINEのほうが便利なので、今後はメッセージのやりとりはLINEでやろうという話になり、LINEで友だち... -
ギター・楽器・DTM歌詞サイトの曲の歌詞を印刷する方法(Windowsスクリーンショット+Excel編)
このブログで以前から地味に毎日アクセスがある記事の一つに「歌詞サイトの曲の歌詞を印刷する方法」があるんですけど、その過去記事で紹介した方法よりも今はもう少しだけ簡単に歌詞サイトの歌詞を印刷できる方法・手順があるので、今回はその方法を紹介し... -
ギター・楽器・DTMヤイリギター(K.YAIRI)のアコースティックギター(YW-500P)をゲット。でもサラバ。
実は今年(2020年)の5月ぐらいに知人の方(70代の女性)にヤイリ(K.YAIRI)のアコースティックギターを譲って頂きました。コロナの自粛全開モードの時期に知人の方が家の掃除整理をしていたら、息子さんが高校生のときにご購入されたアコースティックギター... -
本・読書読書の秋2020。今秋読んで面白かった本を2冊紹介。
11月になりました。もう2020年も終わろうとしていますがな。あと2ヶ月ですか。はやい、はやい。って毎年この時期に言ってる決まり文句ですけどもね。もう秋も終盤ですが、秋と言えば読書、読書の秋2020、マジカルバナナ。というわけで今年は秋になってから... -
備忘録・雑記GoToEat食事券の申込み・購入方法の手順(岐阜県版)
2020/10/26~2020/2/28(約4ヶ月)のキャンペーン期間で使用できる「GoToEat食事券」がヨッシーの地元の岐阜県でも申込みすれば購入して使えるようになったみたいです。で、自分もこのGoToEat食事券を先日購入してきました。なので、今回は「GoToEat食事... -
パソコンPC作業用モニタースタンド導入のメリット
先日のAmazonプライムデー2020で購入したPC作業用のモニタースタンドが届きました~。というわけで、今回はモニタースタンド導入の話です。PC作業用のデスク周りのスペースをスッキリさせたい方や収納を上手く活用したい方はご参考までに(^^)【モニタース... -
AmazonAmazonプライムデー2020で購入した商品リスト
2020/10/13(火)・10/14(水)の2日間はAmazonの年に1回だけ開催されるビッグセールイベント「Amazonプライムデー」でしたね。今年はコロナウィルスの影響で開催時期がだいぶ遅れましたが、中止されることなくちゃんと開催されました。で、私ヨッシーは一応プ... -
備忘録・雑記インシュレーターの新たな活用法~ノートPCの排熱用に使う~
突然ですが、インシュレーターってご存知でしょうか?【インシュレーターとは】簡単に言うと、インシュレーターはオーディオ機器(スピーカー、CDプレイヤー・レコードプレイヤーなど)と設置面の間に緩衝材的に挟むことで不要な振動を抑えて、より良い音... -
行ってみた・体験してみたアップルストア名古屋栄店に行く。そして食べ歩く(2020年9月)
もう1ヶ月前の話ですが、備忘録で書いておきます。マニフレックスのピローグランデの枕カバーをマニフレックス名古屋ショールームで購入した帰りに、ついでなのでまた栄に行くことにしました。今回のお目当てはアップルストア名古屋栄店です。コロナウィル... -
パソコン【悲報】有償交換したSurface Bookの交換品が事前説明&ユーザ了解なしにサイズ変更されていた件(13.5インチ→15インチ)
まず先に、自分の使用PCのSurface Bookの一連の有償交換の流れを簡単に説明しようかと。3年半ほどの使用でSurface Bookのバッテリーが膨張して破損。その後Microsoftに有償交換を依頼して、交換品で届いたSurface Bookへのデータ移行作業をどうにか完了。... -
パソコン【Apple Musicユーザ向け】新しいPC(Windows10)のiTunesのオススメ初期設定
新しいPC(Surface Book 2/Windows10)でもiTunesでたまに音楽が聴ければなぁと思って、PCにiTunesをインストールしたものの、初期設定をしていないので聴ける音楽がない状態でして。ちなみに自分は古いPCでは2つの音楽データをiTuneで聴いていました。ひと... -
パソコンNVIDIAのグラフィックカードのドライバーのインストール方法(Windows10編)
Microsoftの有償交換で新たに届いたSurface Book 2にAdobe CCのPremiere Pro(動画編集ソフト)をダウンロードして、ソフトを起動しようとしたら、下記のような「グラフィックカードのドライバーの警告画面」が出てしまいました。んぐぐ(*´Д`)NVIDIA GeFo... -
買ってみたマニフレックスのピローグランデの枕カバーをオーガニックコットンニットの枕カバーに買い替えたよ
マニフレックスの寝具一式(枕・マットレス・ベッドフレーム等)を購入して使い始めたのが2020年8月中旬の話でした。【マニフレックスのピローグランデの付属の枕カバーを買い替える理由】その後の寝具の使用感はといいますと、買い替えた寝具一式はとても快適... -
パソコン【朗報】有償交換したSurface Bookの交換品がSurface Book 2にアップグレードされていた件
今回も先日バッテリー膨張で破損したSurface Bookを有償交換した話の続編です。って、このシリーズ何度目って感じですけども・・(苦笑)先日Microsoftの有償交換サービスに申し込んで、交換品のSurface Bookを郵送で送ってもらいまして、新PCへのデータ移行... -
パソコン新旧PCのデータ移行作業で気付いたこと備忘録(Surface Book編)
先日、Surface Book(パフォーマンス搭載モデル)のバッテリーが膨張して本体が破損してしまったので、Microsoftに有償交換を申し込んだという話を記事で書きました。2020/9/1に有償交換を申し込んだんですが、一週間後の9/8には新しいSurface Bookが郵送... -
パソコンPCでラジオ番組(radiko)を録音する方法~らじれこ活用編~
過去に何回かラジオ(radiko)関連の記事を書いてますが、私ヨッシーは結構ラジオ好きな人間でして。車を運転するときやウォーキングしているときなんかにラジオ(radiko)をよく聴いてます。リアルタイム視聴というよりかは、radikoのタイムフリー機能を使っ... -
ギター・楽器・DTMLine 6 Relay G10Tのバッテリー充電の注意点
今回は完全に自分の備忘録用なのであしからずで。私ヨッシーが家でエレキギターを弾くときはヤマハのTHR II Wirelessシリーズのギターアンプ(THR30II WIRELESS)とLine 6の「Relay G10T」というギター用ワイヤレス・トランスミッターを愛用してるんですが... -
パソコンSurface Book有償交換について~費用・注意点・申し込み手順など~
前回、自分が使ってるメインパソコンのSurface Bookがバッテリー膨張問題で、修理なり有償交換なりの対応が必要になっているという悲しき状況をお伝えしましたが、今回はその後の展開を書きたいと思います(^^)【【結論】Surface Bookの有償交換(72,090円)... -
パソコンSurface Bookのバッテリーが膨張しすぎてヤバい件
今自分が使っているパソコンは3年前(2017年4月)に購入したSurface Book (パフォーマンス ベース搭載モデル)を使っているのですけども。このSurface Book (パフォーマンス ベース搭載モデル)は初代Surface Bookに外部GPU(GeForce GTX 965M 2GB GPU)を搭...