-
新旧PCのデータ移行作業で気付いたこと備忘録(Surface Book編)
先日、Surface Book(パフォーマンス搭載モデル)のバッテリーが膨張して本体が破損してしまったので、Microsoftに有償交換を申し込んだという話を記事で書きました。 2020/9/1に有償交換を申し込んだんですが、一週間後の9/8には新しいSurface Bookが郵送... -
PCでラジオ番組(radiko)を録音する方法~らじれこ活用編~
過去に何回かラジオ(radiko)関連の記事を書いてますが、私ヨッシーは結構ラジオ好きな人間でして。 車を運転するときやウォーキングしているときなんかにラジオ(radiko)をよく聴いてます。リアルタイム視聴というよりかは、radikoのタイムフリー機能を使っ... -
Line 6 Relay G10Tのバッテリー充電の注意点
今回は完全に自分の備忘録用なのであしからずで。私ヨッシーが家でエレキギターを弾くときはヤマハのTHR II Wirelessシリーズのギターアンプ(THR30II WIRELESS)とLine 6の「Relay G10T」というギター用ワイヤレス・トランスミッターを愛用してるんですが... -
Surface Book有償交換について~費用・注意点・申し込み手順など~
前回、自分が使ってるメインパソコンのSurface Bookがバッテリー膨張問題で、修理なり有償交換なりの対応が必要になっているという悲しき状況をお伝えしましたが、今回はその後の展開を書きたいと思います(^^) 【【結論】Surface Bookの有償交換(72,090円)... -
Surface Bookのバッテリーが膨張しすぎてヤバい件
今自分が使っているパソコンは3年前(2017年4月)に購入したSurface Book (パフォーマンス ベース搭載モデル)を使っているのですけども。 このSurface Book (パフォーマンス ベース搭載モデル)は初代Surface Bookに外部GPU(GeForce GTX 965M 2GB GPU)を搭... -
マニフレックスの寝具一式(枕・マットレス・ベッドフレーム)の組み立て&設置をしたよ
前回記事で紹介しましたが、マニフレックスで寝具一式(枕・マットレス・ベッドフレーム)をマニフレックス名古屋ショールームで購入して、車で家に持ち運びました。 というわけで、購入したマニフレックスのマットレスと枕を使うべく、畳の寝室にベッドフレー... -
マニフレックスの寝具一式(枕・マットレス・ベッドフレーム)を購入したよ in マニフレックス名古屋ショールーム
今回も寝具買い替えの話の続編(#2)です。前回記事の内容をざっくり振り返ると、最近自分が使ってる布団が自分には合わなくなってきていて、睡眠の質や身体の調子(腰痛や背中の痛みなど)が悪化していて困っていますと。なので、この睡眠の質に関わる最重... -
良質な睡眠を取るべく高反発マットレスを購入します!
昨年(2019年)ぐらいから顕著なんですけど、寝る時の布団が良くないなと(*´Д`) 【布団の寝心地の悪さが睡眠に悪影響】 私ヨッシーは寝る時は和室の畳の上にいつどこで買ったかも不明な薄い敷布団で寝てるんですが(上記写真)、仰向きで寝ると私ヨッシーの... -
六角ナット用ナットドライバーのサイズの選び方
先日、六角ナットを締めるのに使うナットドライバーという工具を購入したんですけど、工作音痴の私ヨッシーはナットドライバーのサイズの選び方を初めて知ったので、備忘録がてらブログの記事に書き残しておこうと思います。 【ナットドライバーの使用目的... -
商品によってはAmazonで買うのが一番高くて損をする説
どうも、Amazonでの買い物大好き人間のヨッシーです。買い物はいつでもクリック、ポチッとな。というわけで、自分の日常生活ではAmazonで買い物することが非常に多くて、メインのクレジットカードも「Amazonマスターカードゴールド」にしているぐらいだっ... -
腰痛対策にエアウィーヴの座クッションを買ってみた in 土岐プレミアムアウトレット
日曜日の夕方(2020/8/2)、土岐アウトレットにふらっとまた出かけることにしました。普段の土日の土岐アウトレットは大勢のお客さんで賑わっていて、施設に隣接する駐車場が満車なので、少し離れた駐車場に駐めることが多かったんですけども、今回は施設に... -
知人Kさんの独学趣味ウクレレ生活
今年(2020年)の5月のGW明けぐらいのときに知人Kさんが我が家にやってきました。この知人Kさんは私ヨッシーの母と同世代ぐらいの方で、自分が子供の頃から何かとお世話になっている方です。話していたら、ひょんなことからウクレレの話題になりました... -
このブログで使っているWordPressプラグイン(2020年版)
前回の記事で、WordPressで運営しているこのブログ(yossy-style)のテーマを「SWELL」という有料テーマに変更して、ブログをフルリニューアルしましたよ~という記事を書きました。 今回も前回のブログ話ついでに、リニューアル後のこのブログ(yossy-style... -
WordPressブログのテーマを自作テーマからSWELLに変更しました
このブログを以前から見て頂いている方なら、このブログ(yossy-style)のデザインが少し前から変わったことにもしかしたら気付いたかもですが、2020/7/6にブログのデザインを完全リニューアルしました。ブログ開始6年目にして初のリニューアルでございやす... -
Adobe CCアプリの自動アップデートを停止する方法
今回はAdobe CCアプリの自動アップデートを停止する方法について紹介したいと思います(^^) 【Adobe CCが手動アップデート→自動アップデートに設定変更されてた件】 私ヨッシーはAdobe CCを長らく使っていますが、基本的にPC(Windows 10)にインストールして... -
ギター・マガジン「ニッポンの偉大なギター名盤(邦楽アルバム)」トップ10
先日、元JUDY AND MARYのギタリストTAKUYA氏のYouTubeチャンネルの動画を観ていたら、今月号(2020年7月号)のギター・マガジンの特集が非常に面白そうな企画だったので、本屋さんでギター・マガジンを購入してしまいました。 じゃん。この本です↑というわけで... -
ギター初心者のギター練習にオススメなギターレッスン系YouTubeチャンネル5選
今年(2020年)はコロナウィルス問題でたくさんの人が家で過ごす時間が増えたのも関係してか、家で一人で楽しめる趣味として楽器を始める人が増えているらしく、最近は楽器がかなり売れてるというニュースを先日見ました。確かに実際に自分の周りでもギター... -
宇田さんの教則本「3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法」でジャズギターを独学した感想
3年かけてようやく、ジャズギタリストの宇田大志さんのジャズギター教則本「3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法」を完読したので、この教則本でジャズギターを独学した感想でもせっかくなので書いてみようと思います(^^) 【「3年後、確実にジャズ... -
久しぶりに土岐プレミアムアウトレットに買い物へ
2020/6/8(月)の夕方に時間が空いたので、久しぶりに土岐プレミアム・アウトレットに行くことにしました。 というのも、昨年夏に買って使ってきたウォーキング用シューズ(climacool 2.0 B75855)が破れて使えなくなってしまったので、ウォーキング用シュ... -
MOFT Xの類似品で低価格なiPhoneケースを買ったよ
今回はiPhoneのスマホケースを「MOFT X」から「MOFT Xの類似品で低価格なスマホケース」に買い替えた話を書こうかと。というわけで、MOFT Xのスマホケースの購入検討している人の参考になれば幸いです(^^) 【MOFT Xの弱点は耐久性】 【MOFT Xの商品レビュ...