備忘録・雑記– category –
-
久しぶりの投稿&近況報告。
どうも、おはようございます、こんにちは、こんばんは、yossyです。久しぶりの投稿です。生存確認用です。前回の投稿が2023/2/23だったので、4ヶ月ぶりぐらいの投稿ですね。 【yossyの生存確認報告(2023/6/26現時点)】 とりあえず生きています。元気なの... -
土岐アウトレットでTシャツの買い物でも in TAKEO KIKUCHI & Columbia
8月下旬に土岐アウトレットに行ってきました。そういえば、今年の夏は何にも服を買わなかったなと。で、これからは秋シーズンなので、この時期の土岐アウトレットなら、夏服のTシャツとか結構セールで安くなっていそうな気がするぞと? これから春シーズン... -
駐車料金が2時間6,100円・・・?!
ブログをサボりまくっていた間に起きた少し古い過去ネタとかも、iPhoneで撮った写真でどうにか思い出しながら、記事を書いていこうかなと思います。というわけで、まずはコレから。 【Dパーキング 西柳ヶ瀬第2(駐車料2時間100円の西柳ヶ瀬の激安駐車場)... -
もはやブログの更新頻度は日記ではなく月記ですが。ヨッシー通信(2022年1月)。
1/31ですけど、超遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、随分、ブログの更新をしてませんでした。なんか、もうさっぱり書く気も起きなくて、放ったらかしでした。もはや月1の更新頻度では日記じゃなくて月記... -
【トラブル体験談】有料駐車場のロック板が下がらないないから車を出庫できない・・
先日、夕方に岐阜市の柳ヶ瀬商店街に行きまして。なので、車を最寄りの有料駐車場に停めました。ちなみに駐車場は無人の駐車場で、ロック板が上昇・下降するタイプの駐車場でした。(中略)そして夜の20時過ぎに駐車場に戻り、自分の駐車番号を確認して、駐... -
記憶力よりも記録力が重要!記録に便利な無料ツール2選
こんにちは、ヨッシーです。自分は40代になってからというもの、記憶力の悪さ&低下を感じることがとても多い今日このごろです。人の名前などの固有名詞は言わずもがな、ちょっと学んで覚えたたことや体験したことも、なんでもすぐに忘れてしまうのです(... -
その時はそう思ったけど今は・・・
その時はそう思ったけど、今はそうじゃないのだけど・・ってことが結構多い。このブログの過去記事に書いたことでも、確かにその時はそう思って書いたのだけど、今の自分は状況や心境が変わってそうは思わない、ってことが結構あります。変化、心変わり、朝... -
自宅で有線・無線(Wi-Fi)のネット通信速度を比較検証してみた
FTPソフトでのファイルアップロードの問題の解決策として購入した有線LANケーブル(15m)ですが、手元に届く前に自力で問題が解決してしまい、使う用事がなくなってしまいました。 でも、せっかく買ったのに使わないのも勿体ないので、自宅環境で有線・無... -
FTPソフトで大量ファイルのアップロードが途中から急激に遅くなって失敗するのは何故?
プチ・トラブル話でも。今日、PCのFTPソフトで大量のファイル(約13,000ファイル)をレンタルサーバーにアップロードしようとしたら、途中までは割とスイスイとアップロードできるのに、途中から昔のダイヤルアップ回線ばりにアップロード速度が減速してア... -
保証書の有効期限が残っている製品を第三者に譲った場合の保証はどうなる?
いわゆる断捨離とでも言うんですかね。自分の所持品でもう使わないモノはもうどんどん処分して身の回りを片付けて身軽になりたいなと急に思い立って、去年の末(2020年12月)からメルカリに不用品を商品としてばんばん出品するようになりました(笑)メルカ... -
大学時代に人生初購入したパソコンにまつわる思い出話~(NEC VALUESTARのデスクトップPC/Windows 98)~
今年(2020年)の夏にメインPCとして使っていたSurface Bookが突然故障&修理交換したこともあって、PC1台しか持っていないのは少しリスクがあるなと感じたり、その他にも少し思うことがあったので、思い切ってもう1台、別のPCを購入しました。で、新しく... -
GoToEat食事券の申込み・購入方法の手順(岐阜県版)
2020/10/26~2020/2/28(約4ヶ月)のキャンペーン期間で使用できる「GoToEat食事券」がヨッシーの地元の岐阜県でも申込みすれば購入して使えるようになったみたいです。で、自分もこのGoToEat食事券を先日購入してきました。なので、今回は「GoToEat食事... -
インシュレーターの新たな活用法~ノートPCの排熱用に使う~
突然ですが、インシュレーターってご存知でしょうか? 【インシュレーターとは】 簡単に言うと、インシュレーターはオーディオ機器(スピーカー、CDプレイヤー・レコードプレイヤーなど)と設置面の間に緩衝材的に挟むことで不要な振動を抑えて、より良い... -
良質な睡眠を取るべく高反発マットレスを購入します!
昨年(2019年)ぐらいから顕著なんですけど、寝る時の布団が良くないなと(*´Д`) 【布団の寝心地の悪さが睡眠に悪影響】 私ヨッシーは寝る時は和室の畳の上にいつどこで買ったかも不明な薄い敷布団で寝てるんですが(上記写真)、仰向きで寝ると私ヨッシーの... -
商品によってはAmazonで買うのが一番高くて損をする説
どうも、Amazonでの買い物大好き人間のヨッシーです。買い物はいつでもクリック、ポチッとな。というわけで、自分の日常生活ではAmazonで買い物することが非常に多くて、メインのクレジットカードも「Amazonマスターカードゴールド」にしているぐらいだっ... -
コロナ給付金(1人10万円)の申請書の書き方&必要添付書類
昨日(2020/5/19)、例のコロナウィルスの件で全国民に1人10万円が給付されるという「特別定額給付金(以下、給付金)」の書類が家のポストに届きました。 こんな感じの封筒です↑ 自分の住んでいる地元の美濃加茂市でも、どうやら給付金の申請できるように... -
Zoomオンライン飲み会を幹事で開いてみたので、備忘録あれこれ
コロナウィルス問題で外出自粛生活に移行してからというもの、知人と飲みにも食べにもいけないので、かわりにZoomのオンライン飲み会をたまに週末に開催するようになった今日このごろです。 そんなわけで、先週末に4人でのZoomのオンライン飲み会を幹事と... -
最近のささやかな息抜き&最近のオススメ○○
日本中をというか世界中で深刻な問題になっている例のコロナウィルスの件なのですが。 なんかもう、ネットやらテレビやらのニュースやらの報道やいろんな人の話を聞いていると、ネガティブな話ばかりでなんだか気が滅入るというか、なんというか。すっかり... -
コロナウィルス対策で自分がやっていること
前回の記事でコロナウィルス備忘録を書きましたが、ついでに今回は私ヨッシーが普段の日常生活でやっているコロナウィルス感染防止のためにやっていることを紹介しようと思います。 別に自分はウィルスの専門家でもないし、ただの素人ですが、自分がこれま... -
コロナウィルス備忘録(岐阜県の状況/自粛モード/日常生活の変化)
コロナウィルスの猛威で世界中が大変なことになってしまっている今日このごろ。 昨年(2019)の年末に中国で新ウィルスによる感染者が発生しているみたいなのをニュースで知っていたけど、まさかわずか3ヶ月足らずでこんなに世界中で大事になるとは思って...