Adobe CC
-
2019/9/14(土)|Adobe CC今回はAdobeが提供している有料サブスクリプションの素材サービス(写真・イラスト・動画等。商用利用OK)の「Adobe Stock」を無料で1ヶ月だけ使う方法&解約方法について書こうと思いますよ。ま...
-
2018/5/8(火)|Adobe CC今回はAdobe CC(コンプリートプラン)の更新のお話でも。 ちょうど1年前の記事[Adobe CCを安い料金・価格で毎年使う裏技]に書いた通り、私ヨッシーはAdobe CC(コンプリートプラン)...
-
2017/9/8(金)|Adobe CC今回は備忘録がてらのトラブルシューティングな記事でも。Adobe CC(Adobe Creative Cloud)ユーザで同様の症状に陥った人のトラブルシューティングになれば幸いです(^^)/ ...
-
2017/5/16(火)|Adobe CC今回は「Adobe CC(コンプリートプラン)を正規料金よりも安い料金・価格で毎年使う裏技」をこっそり紹介したいと思いますよ。 Adobe CCを既に使ってるユーザさんや、これから利用を検討している...
-
2015/7/25(土)|Adobe CCillustrator(イラレ)のソフトの挙動がなんか重い時に、illustrator(イラレ)の動作を少しでも軽くするための方法を考えてみたいと思います。 illustrator上で複数ページを作...
-
2015/7/21(火)|Adobe CCIllustratorで作成したA4サイズのドキュメントをPDFファイルに書き出して、書き出したPDFファイルをインクジェットプリンタでA4普通紙に印刷する時に、上下左右余白がずれる時の対処方法につい...
-
2015/6/9(火)|Adobe CCAdobe Typekitで追加したフォントが急に使えなくなった時のトラブル解決方法について書いときます。今日自分が見舞われたもんでして。 トラブル症状・発端 少し前に書...
-
2015/6/7(日)|Adobe CCIllustratorの環境設定ファイルを再作成(=環境設定ファイルの初期化)する方法について、備忘録代わりのメモ。 IllustratorやPhotohop、Fireworks等のAdobe系...
-
2015/5/27(水)|Adobe CCAdobe Illustrator(イラストレーター)で中国語・タイ語のフォントを使用したい場合の対処方法を備忘録がてら書いておこうと思います。 Microsoft PowerPoint の中国語・...
-
2015/4/8(水)|Adobe CCPhotoshop(フォトショップ)を使っている際に、レイヤースタイルダイアログボックスの文字が見えない時の対処方法についてメモ。 PCを変えてからか、Photoshopのバー...
-
2015/4/4(土)|Adobe CCさて、最近ブログを書くようになってからというもの、ちょっとyossyのデジタル生活に変化の兆しが。 つまり、ブログで文章ばかりだと映えないので、画像をなるべく掲載しようと思うので、iPhoneでめっ...