MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

ギターインスト曲「BOOST」を作りました

  • URLをコピーしました!

1年ぐらい前にジモティーで知り合った地元のドラムの方(taikotataki69)とリモートで何かやろう、という話になり、ギターインスト曲を作ってみたので、今回はそのお話でも(^^)

目次

ギターインスト曲「BOOST」

曲名:BOOST
作曲・ギター・ベース:yossy
ドラム:taikotataki69

曲名は「BOOST」という曲です。1分37秒という短い曲ですけど、良かったら聴いてみて下さい。
(プレイヤーの「・・・」ボタンから曲のmp3ファイルのダウンロードも可能です)

「BOOST」という曲名の由来は、曲調がロックな感じでドライブ感・疾走感があって、車でアクセルを踏み込むようなイメージ、なんかブーストしてるぞ、って思ったので名付けました。
てか、taikotataki69さんのパワフルでテクニカルなドラムが曲のドライブ感をブーストしてくれました。感謝(^^)

あとギターの演奏が難しかったので、自分を界王拳16倍(アラフォー以上のジャンプ世代なら分かるはず)でブーストしないとこの曲のギターの演奏は弾けないな〜って思ったというのもあります(笑)
まぁインスト曲で歌詞はないので、曲名はぶっちゃけ何でも良いんですけどね。
車を運転してるときや、自転車をこいでるとき、走っているときに聴くのが自分の勝手なオススメシチューションです(笑)

一応、インスタにこの曲のギター弾いてみた動画をアップしました。
当て振りで恐縮ですが、この曲のギターパートはこんな感じで弾いてます↑

曲の制作経緯・制作工程

コロナの関係でなかなかスタジオに入って誰かとバンドをしたり、セッションしたりというのが難しいご時世が続いている状況ですが、上述のドラマーのtaikotataki69さんに「リモートのデータのやりとりで何か音楽を一緒にやってみない?」というお誘いを頂いたので、今の時代に合った音楽活動という感じがするし、面白そうな試みだなと思ったのでお引き受けすることにしました。

ちなみに今回の曲の制作工程は下記のような感じでした。

自分がギターでフレーズのアイデア(8小節前後)を作って、それをMacのLogic Pro X(DAWソフト)にRECする。

RECした音源(mp3ファイル)をオンラインストレージサービスの「ONEドライブ」の共有フォルダーに置く。(今回の曲のデータのやりとりは全てONEドライブ経由)

その音源をtaikotataki69さんに聴いてもらって、そのフレーズにドラムパート(仮)を重ねてRECしてもらい、追加したドラムREC音源(mp3ファイル)をまたONEドライブに置いてもらう。

それを聴いて自分がイメージをふくらませてフレーズを展開して組み合わせて、曲の形にする。

自分、ギタートラック(完成形)をREC。

自分、ベーストラック(完成形)をREC。

ギターとベースをRECした曲の音源をまたONEドライブ越しでtaikotataki69さんに送って、最終的なドラムトラックをtaikotataki69さんにRECしてもらう。
完成形のドラムトラックは曲に重ねたmp3ファイルではなく、単独のドラムトラックのWAVファイルで送ってもらう。

そのドラムトラック音源をLogic上のドラムトラックに取り込んで、波形を見つつ&耳で聴きながら、ドラムトラックの前後位置を微調整してタイミングを合わせる。

最後に曲の音量調整して、mp3ファイルで書き出す。

という感じの流れで曲を完成させていきました。

taikotataki69さんがご自宅で使っている電子ドラムがラインでの単独データファイル(mp3ファイル・wavファイル)としてのREC機能がある優秀な電子ドラムだったからこそ実現できた曲の制作フローだったかなと思います。

BOOSTのギター演奏に関して

この曲は歌ものじゃなくてインスト曲なので、しかもギターが主旋律を奏でるギターインスト曲なので、ギターのフレーズには前回作った歌モノの曲(いつかまた会えるから)よりも、はるかにギターフレーズは作り込みましたし、ギター演奏がだいぶテクニカルだったのでRECするにあたっては事前練習がだいぶ必要でした。
てか、自分で作ったギターフレーズのパートにも関わらず、通しで曲の最初から最後までノーミスで弾けたことがないという状況なので(汗)
なので、曲に使ってるギターパートはイントロ、1A、1Bという感じで区切ってRECして、それをクロスフェードでうまいこと繋ぎ合わせて使ってる感じだったりします。

てか、こういうハードロックなギターインスト曲を作ったのは初めてでした。
演奏面では結構大変でしたが、いい経験になったし、少し自信になったかなと。

ギターフレーズのハイライトを1つだけ挙げると、同じコードが続くところで前半と後半でメジャーペンタとマイナーペンタのフレーズを切り替えているところかな、と。
Bメロの頭でコード進行がD→Aというところで、Dの前半はDメジャーペンタ、Dの後半はDマイナーペンタ、Aの前半はAメジャーペンタ、Aの後半はAマイナーペンタのフレーズを使い分けてちょっと雰囲気を変えたりしてるんですけど、気付いてもらえますかね? 自分的にはそこが結構気に入ってます。
かなりマニアックな話ですが・・(汗)

曲作りについて

最近になってようやくMacのLogicPro X(DAWソフト)の初心者レベルの基本的な操作がやれるようになってきたので、なんかまた気が向いたときに曲でも作っていけたらいいなと。
曲を作って音源で完成させるのってすごく大変な作業だけど、曲を完成できると、車や散歩中に自分の曲を聴いていつでも楽しめるし、大変だったけどやって良かったなと思えるアウトプットの1つかなって思うので。
それになんだかんだで自分は自分が作る曲が結構好きだったりするのでね(笑)
というわけで、たまには曲作りもやっていきたいなと思う今日このごろです(^^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次