
先日、アメトーク読書芸人で紹介されたおすすめ本を紹介しましたが、どうやら第153回の芥川賞&直木賞候補の作品が決定したみたいですね。
アメト-ク読書芸人のお一人、ピースの又吉さんの火花もノミネートされたみたいです。
メディア的には、又吉さんの火花が受賞すると一番話題になるんでしょうけど、どうなるんでしょうね?
今回ノミネートされた中で唯一読んだ本が又吉さんの『火花』だけなので、個人的にもなんとなく火花が受賞したらなぁなんて思っていますけども(^_^.)
そんなわけで、第153回(2015年)芥川賞&直木賞候補作品を紹介したいと思います。
先周りで気になる本を読んでみるのも一興かもですね(^_^.)
ちなみに2015年7月16日(木)に選考委員会が開催されて受賞作品が正式決定するみたいです。
目次
第153回芥川龍之介賞候補作品
内村薫風(うちむら くんぷう) 「ΜとΣ」(新潮3月号)


島本理生(しまもと りお) 「夏の裁断」(文學界6月号)


高橋弘希(たかはし ひろき) 「朝顔の日」(新潮6月号)


滝口悠生(たきぐち ゆうしょう) 「ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス」(新潮5月号)


羽田圭介(はだ けいすけ) 「スクラップ・アンド・ビルド」(文學界3月号)


又吉直樹(またよし なおき) 「火花」(文學界2月号)


第153回直木三十五賞候補作品
門井慶喜(かどい よしのぶ) 「東京帝大叡古(えーこ)教授」(小学館)


澤田瞳子(さわだ とうこ) 「若冲(じゃくちゅう)」(文藝春秋)


西川美和(にしかわ みわ) 「永い言い訳」(文藝春秋)


馳 星周(はせ せいしゅう) 「アンタッチャブル」(毎日新聞出版)


東山彰良(ひがしやま あきら) 「流(りゅう)」(講談社)


柚木麻子(ゆずき あさこ) 「ナイルパーチの女子会」(文藝春秋)

