MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

インシュレーターの新たな活用法~ノートPCの排熱用に使う~

  • URLをコピーしました!

突然ですが、インシュレーターってご存知でしょうか?

目次

インシュレーターとは

簡単に言うと、インシュレーターはオーディオ機器(スピーカー、CDプレイヤー・レコードプレイヤーなど)と設置面の間に緩衝材的に挟むことで不要な振動を抑えて、より良い音質で音楽などを聴くためのオーディオアクセサリーです(自分調べ)。

↑こんな感じに、スピーカーと設置場所の間に挟んで置くことで、スピーカーと設置場所(机・ラックなど)が接する面積を小さくできるので余計な振動を遮断できるようになり、その結果として良い音質で音楽をスピーカーで聴くことができるわけです。

インシュレーターを使わない場合は、スピーカーと設置場所の接する面積が広いので、スピーカーから発せられた振動が設置場所にがっつり伝わってしまい、さらにその設置場所に伝わった振動から反動が生じて、再びスピーカーやもう片側のスピーカーに振動が伝わってしまいます。すると、スピーカーの筐体で振動が混ざってカオスになり、スピーカーから出力される音が濁って音質が悪くなってしまうわけです。

ちなみに自分の持っているインシュレーターはaudio-technicaのインシュレーター です↑
1個のサイズが直径30mm・高さ17mm、重量が約65gで、ちょうど500円玉ぐらいのサイズのものです。
自分は1つのスピーカーの底面の3箇所に1個のインシュレーターに置いて使っていました。1つのスピーカーで3個使うので、ステレオの左右2つのスピーカーでインシュレーターを使うと3個×2=計6個のインシュレーターを使うことになります。
とにかく、より良い音質で音楽を聴きたい人はスピーカーの下にインシュレーターを置いて使ったほうが理屈的には良いわけです。

インシュレーターを使わなくなった理由

と、ここまでインシュレーターのメリットを力説しといてなんですが、自分はもう長らくインシュレーターを使っていません(爆)

(現在冬眠中の)DTM制作を始めた頃に、せっかくならモニタースピーカーを良い音で聴きながら作業をしたいなと思ってたときに、雑誌かなにかでスピーカーの音を手早く簡単に音質を向上できるアイテムということで購入したのがこのインシュレーターでした。

BOSE Companion2 Series III

ただそのときに使っていたスピーカーが故障してしまって、2015年に今メインで使ってるBOSEのスピーカー(BOSE Companion2 Series III マルチメディアスピーカーシステム)に買い替えたのですが、それからインシュレーターを使わなくなりました。
使わなくなった理由は、このBOSE Companion2 Series IIIのスピーカーが軽量かつコンパクトサイズで底面面積が小さいので、スピーカーと机の間にインシュレーターを挟むと、スピーカーが安定しなくなるからです。
スピーカーが机でガタガタと安定しないのは困るので、それならもうインシュレーターは使わなくていいやという結論にいたり、使わなくなりました。
というかそもそもとして、自分自身が宮本亜門的に(古いたとえでメンゴ)、音の違いが明確に聞き分けられるほどの感度の良い耳を持っているわけでもないので(身も蓋もない話)、音の違いがさほど聞き分けられないなら使わないでいいかと思いました(*´Д`)
ブルーマウンテンとモカのコーヒーの味の違いが分からないなら、モカコーヒー飲んどけば幸せじゃね、的な(笑)
というわけで、もうこの直近5年ほどはインシュレーターは使てtいなくて、物置部屋のなんかの箱にずっと入れっぱなしにして、その存在すらも忘れていました。

インシュレーターの別の新たな活用法~ノートPCの排熱用アイテム~

そんな存在すら忘れ去られたインシュレーターですが、最近また使うようになりました。
ただ、今度は「スピーカーの振動を抑える」という本来の使用用途とは違う用途ではあるのですが。
きっかけはノートPCの不調でした。ノートPC(Surface Book)で負荷の高い作業(動画編集とか)をしていると、CPUに高負荷がかかって、ノートPCがすごく熱を帯びて熱くなってしまうことが続いていました。ホッカイロかみたいな熱さで熱暴走で故障するんじゃないかというぐらいに。
というかまぁ、結局故障して先日有償交換することになったわけですが(汗)

で、ノートPCってデスクトップPCと比べたら、本体が小型でコンパクトに密度ギュウギュウで作られているから、排気や排熱の性能が非常に悪いわけです。
なので、このノートPCの排気・排熱を改善する方法は何かないかな~と考えたときに、「スピーカーよろしく、インシュレーターをノートPCと机の間に挟んで使えばいいんじゃね」という、自称・一休さんばりのアイデアが思い浮かびました。
インシュレーターを挟むことで、ノートPCと机の間に隙間ができて、そこから排熱ができるじゃないかと。ノートPC本体が帯びる熱を本体底面から逃してやることができるじゃないかと。

というわけで、今はインシュレーターをノートPCの底面に6個置いて、上記写真のように使っています。

インシュレーターのおかげで隙間(約3cm)ができたので排熱が良くなり、結果としてノートPC本体が以前よりも高温の熱を帯びることがかなり少なくなりました。まぁ、有償交換でノートPCの性能がグレードアップしているので、一概にインシュレーターだけのおかげとは言い切れませんが、以前よりも熱を帯びることが少なくなったのは事実です。

ヨッシー的まとめ

今回は、「スピーカーの振動を抑える」という本来の利用用途で使わなくなったインシュレーターを、「ノートPCの排熱のために使う」という別の新たな活用法をたまたま見出せたのですが、なんかこんなふうにモノの本来の想定利用用途ではなくても、アイデア次第では別の有効活用法があるもんだな~と、ふと気付かされた事案でした。
なので、押入れに置きっぱなしの不用品に近いモノでも、本来とは何か違う用途・目的で有効活用して使えないかを考えてみるのも面白いのかもと思いました。
まぁこれはモノだけでなくて、ヒトにも言えることかもですが(^^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次