MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

ICHIFUJIの宅配ボックスを設置しました。サヨナラ、不在伝票&再配達。

  • URLをコピーしました!

このブログの読者の方ならご存知かもですが、私ヨッシーはかなりのAmazon中毒者です(笑)
何かモノが欲しいと思ったら、とりあえず最初にAmazonのサイトを開いて商品検索するのがもはや習慣になってます。
で、こんなにAmazonで買い物するならAmazon系のクレジットカードの使ったほうがお得だよなということで、メインのクレジットカードもAmazonマスターカードゴールドに変更したほどです。はい。

【関連記事】
AmazonマスターカードゴールドがAmazon買い物ユーザに絶対的おすすめクレジットカードな理由

目次

宅配ボックスを家の玄関に設置する理由

で、ここからが今回の本題です。
Amazonでネット通販の買い物をしてると、注文した商品を宅配業者さんが家まで届けてくれるわけですが、そこで発生するのが「不在伝票問題」です。

基本的にほとんどの場合では注文時や配送段階で、自分が家にいられる日時で受け取れるように宅配の日時指定をしているので、対面で荷物を受け取れているのですが、たまにどうしても外出で家を不在にする時に宅配業者さんが荷物を届けきて不在で受け取りできずに「不在伝票」になってしまうということが頻度は多くないですけど、たま~にありました。
不在伝票になってしまうと再配達をお願いすることになるので、宅配業者さんにも二度手間になってしまうので非常に申し訳ないなと思ってました。

あと、不在伝票問題ではないんですけど、宅配を日時指定にすると、その日時に必ず家にいて商品を受取るまで外出できないぞ的なストレスも微妙にあったりもします。

そこにきて最近はコロナウィルス問題でネット通販を利用する人が激増していて、宅配業者さんもパンク寸前に忙しいとか聞いているので、そんなときに不在伝票にしてしまうのは、ちょっと申し訳なさすぎるなと思いました。

そんなわけで、遅ればせながらですが、我が家(戸建ての家)の玄関にも宅配ボックスを購入して設置することにしました(^^)

ICHIFUJIの宅配ボックスを購入

というわけで上述の通り、まずはAmazonで「宅配ボックス」というキーワードで商品検索してみることに(笑)
宅配ボックスってなんか勝手に高そうなイメージがあったんですけど(1万円以上からのラインアップ的な)、なんか意外にお手頃(3,000円台)の商品が結構たくさんありました。ありがたい(^^)

宅配ボックスにさほどこだわりもなかったのですが、なるべく失敗しないようにという作戦で、とりあえずお手頃価格で商品レビューの評価と評価の数が多い宅配ボックスを探していて見つかったのが、「ICHIFUJIというメーカーの宅配ボックス(/3,980円-税込)」です。

この宅配ボックスに関しては、価格は安いですが必要最低限の機能は備わっていて(盗難防止用の南京錠、防水タイプ、折りたたみ式で軽くて持ち運びも楽)、宅配ボックスのデザインもシンプルなので、割と気に入ってます(^^)

ICHIFUJIの宅配ボックスの設置方法&使い方

商品(ICHIFUJIの宅配ボックス)が届いたので、早速、家の玄関に設置してみることにしました。

(画像出典:Amazonの商品ページ)

ちなみに宅配ボックスのサイズは幅48cm、奥行き37cm、高さ34cmということで結構大きいです。
上記写真の対応荷物サイズで分かるように、結構大きめのダンボールの荷物でも収納できます。

付属品はワイヤーと南京錠(2点)ですね。

「宅配ボックスの設置方法」を参考に、宅配ボックスを設置します。

まず、ワイヤーの片側は宅配ボックスは玄関の軒先の柱に片側をくくりつけることにしました。

そして、もう片側のワイヤーは、宅配ボックスのチャック→南京錠→ワイヤーという感じで、南京錠に取り付けます。

これでワイヤーで宅配ボックスを固定できました。

ちなみに宅配ボックスを開けるとこんな感じです↑

内側ポケットには宅配業者さん用に「印鑑と南京錠」を入れておきます。
この印鑑と南京錠は、宅配業者さんが不在時に宅配ボックスに荷物を入れる際に使うものです。
宅配業者さんが荷物受け取り伝票の印鑑をセルフで押してもらうための「印鑑」と、宅配ボックスに商品を入れてチャックを閉じる際にチャック部を施錠するための「南京錠」です。
ちなみに南京錠の暗証番号(3桁)は事前に自分で決めてセットして、施錠しない状態で南京錠を内側ポケットに入れておく必要があります。

宅配ボックスの表面には、宅配業者さんの方向けにこの宅配ボックスの使い方が分かりやすく書いてありますね。

そして最後に、玄関のピンポンのところに「宅配ボックス案内シール」を貼ります。
これでもし不在の場合でも、宅配業者さんに宅配ボックスの存在に気づいて使って頂けるかなと。

というわけで、宅配ボックスの設置完了です~。
我が家の玄関の宅配ボックスを引きで撮るとこんな感じになってます↑

数日後・・・。Amazonで購入した商品とお届け連絡票が宅配ボックスに早速入っていました。

本当は対面で手渡しで荷物を受け取ったときに、「不在のときは宅配ボックスを使って下さいね」と宅配業者さんに先に一言伝えようと思っていたのですが、それよりまえに自分が不在だったときに早速使って頂けたようです。
とりあえず、宅配業者さんに普通に使って頂けるみたいなので安心しました(^^)

ヨッシー的まとめ

というわけで、ようやく我が家の玄関先にも宅配ボックスが設置されました。
これで宅配業者さんが荷物を運んでくれるときに自分や家族が不在でも、この宅配ボックスに荷物をそのまま置いて帰ってもらえるので、不在伝票で再配達をお願いすることがかなり少なくなりそうな予感です(^^)
まぁよっぽど大きな荷物や冷蔵品・冷凍品は再配達になりますが、自分のこれまでのAmazonで購入した商品の荷物の大きさからすると、不在時でも約90%近くの商品は宅配ボックスを使ってもらえる感じだと思いますし。
そして、自分自身も「Amazonで注文した商品を受取るために何月何日の何時頃は家にいなきゃいけない」みたいな妙なストレスからも開放されるも嬉しいなと。
というわけで、上述のようにネットで通販購入することが多い人は、家に宅配ボックスの設置するメリットは非常に大きいんじゃないかと思います。宅配ボックス自体も結構お手頃に購入できるので、宅配ボックスの購入検討を是非してみてはいかがでしょうか(^^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次