先日(2020/4/13)に1通のメールが届きました。
メールの差出人はCREOFUGA事務局からで、件名は「【重要】CREOFUGAサービス終了のお知らせ」という文字。
【悲報】クレオフーガ、サービス終了のお知らせ
メールの本文には以下のように書いてありました。
突然ではございますが、この度「CREOFUGA( https://creofuga.net/ )」は
2020年6月30日 13時をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。
そう、クレオフーガが3ヶ月まもなくサービス終了してしまうことのお知らせでした。
【関連記事】
音楽SNS『クレオフーガ』|音楽クリエーター&音楽好きリスナーにおすすめのサイト
クレオフーガに関しては5年前(2015年)に上記記事を書いていますが、自分はクレオフーガユーザなので、時代の流れとはいえこのサービス終了はちょっと寂しい気持ちではあります。
ちなみに知らない方のために言っておくと、クレオフーガは日本生まれの音楽SNSでして、音楽好きの音楽クリエイターが各自で作った自作曲などを自由にアップして、みんなに聴いてもらえるサービスです。
YouTubeではなくクレオフーガを使っていた理由
最近の自分はDTM熱は冷めちゃってますが(汗)、DTMにハマっていたときは気まぐれに自作した曲をこの音楽SNS「クレオフーガ」のマイページ(https://creofuga.net/yossy)にアップして公開していました。
まぁ今のご時世(2020年)に音楽クリエーターが自作曲をアップして公開する場を選ぶなら、多分YouTubeが第一の選択肢になるんだろうなとは思いますけども。
ただYouTubeだと「動画」コンテンツなので、曲だけ作ってアップするのは視聴者にやや不親切で、視覚的にも楽しめるようにPV的な映像を作る必要があるわけです。
別に映像がわりに静止画の写真だけを1枚載せておくということもできなくはないですが、YouTubeで静止画はさすがにマズいなと。
かといってその映像を作るのも面倒なわけで、というか自分的には曲の音源だけをサクッとアップして聴いてもらえるだけで良かったわけです。
そんなニーズの自分にとって、クレオフーガは曲の音源だけをアップロードして、聴く専用で使えるSNSだったので、自分のニーズに非常に合致していました。
もちろんクレオフーガはニッチなSNSなので、主要SNSと比べたら知名度もないしユーザもいないけど、自分的には動画の映像を作らずに曲の音源だけを手軽にアップロードできる点が非常に気に入っていたので、自作曲は全てクレオフーガにアップしていました。
そしてそのクレオフーガの曲のページをブログの記事に埋め込んで、ブログ読者の人にも聴いてもらうみたいな使い方をしてました。
たとえば、こんな感じで↓
クレオフーガ終了後、どうするか問題
ただ、上述の通り、クレオフーガは2020年6月末でサービスが終了してしまうことになってしまいました。
思えば、自分が音楽の投稿に使ってきたサービスの遷移は、10年以上前にmf247→そしてその後にmyspace→そしてクレオフーガと渡り歩いてきましたが、それら全ての音楽サービスが終了してしまっているわけで、なかなかこういった音楽クリエーター向けのサービスというのはサービス提供側も利益が上げにくいビジネスモデルなのかな~と推測してみたり。
とりあえず、クレオフーガがサービス終了してしまったら、クレオフーガに自分がアップした曲がもう誰にも聴いてもらえなくなってしまうのはやはり残念ではあります。まぁ自己満足なクオリティーの低い曲ばかりかもですが(苦笑)
そんなわけなので、もしヨッシーの自作曲に興味がある人は聴ける今のうちに聴いてみて下さいまし↓
で、クレオフーガが終了したらどうしようかな~と考えたのですが、とりわけ今はDTMで曲作りもやっていないので、早急に新しく次の音楽SNSを探す必要もないなと思うのですが、もしまたDTMを再開して自作曲を作るようになったときはYouTubeに音源をアップしていくだろうなと思ってます。
というのも、このご時世で音楽ジャンルにおいて一番多くの人にリーチできるSNSってやっぱりYouTubeだと思うからです。
さらに高速大容量通信の5Gがこれからどんどん日本全国に普及していけば、今以上に動画コンテンツが全盛の時代になって、さらにYouTubeのリーチ力が強まる予感さえしています。
せっかく作った曲を聴いてもらえるなら、なるべくたくさんの人に聴いてもらえる場所で公開するのが得策だなと思うから、この今の状況と今後の予想を考えると、やはりYouTubeがファーストチョイスになるのかなと。
上述の通り以前の自分は映像を作ることは面倒だなと思っていて、敬遠してきましたがもう避けては通れなさそうだなと。
なので、もし自分が自作曲の音源をまた作るときは、そのときはちゃんとPV的な映像も独学して自作するか、映像制作が得意な人に外注するなりコラボするなりして、映像有りの音楽PV動画をYouTubeにちゃんと公開していきたいなとは思ってます。
まぁファーストチョイスはYouTubeだけど、クレオフーガのときのように音源だけで公開できる場所もどこかあればそれはそれで使っていきたいとは思っていますが。
とりあえず、クレオフーガ終了後の展開はそんなふうにぼんやり考えてます。
まぁDTM熱が再燃して曲作りを再開したらの仮定の話ではありますが・・(^^)