今日はyossyが趣味で自作した音楽のアップロードに使っている音楽SNSサイト「クレオフーガ」について紹介したいと思います。
クレオフーガとは
クレオフーガは簡単に言うと、日本生まれの音楽SNSサイトです。
SNSというと、Twitter、Facebook、mixiとかを思い浮かぶと思うんですけど、クレオフーガの大きな特徴は音楽というジャンルに特化している点だと思います。
以下はクレオフーガのサイトより引用します。
クレオフーガでは、音楽クリエイターや声優、アーティストなど「音」を創り出す皆様が作品を発表し、交流する場を提供しています。
ゲームや映像、ラジオなどとタイアップしたコンテストも随時開催中です。
少しでも気になったり、面白そう、と思ったら、まずはユーザー登録をしてみてください。登録、利用は無料です。
yossyのように趣味で音楽やっているアマチュアの音楽クリエイターはクレオフーガのアカウントを作ると、自分のマイページを持つことが出来るので(yossyの場合、https://creofuga.net/yossy)、そこに自作した楽曲をアップして、いろんな人に聴いてもらうことができます。
クレオフーガを使い始めたきっかけ
前に一緒にバンドをやっていた知人がこのクレオフーガというサイトに楽曲を最近アップしていると聞いたのが、クレオフーガを知ったそもそものきっかけです。
クレオフーガの利用自体は無料で利用できるみたいだし、まぁ知人がやっているなら一回使ってみても良いかなぁと思って、アカウントを作って早速マイページを取得して、いざ使ってみる事にしました。
音楽クリエイターの情報発信ツールとして使えるので、何年か振りに自作曲を作ってクレオフーガにアップしていく事にしました(2014年10月~)。
クレオフーガの良いと思うところ
SNSの活用という点でいうと、yossyの場合、facebookはアカウントは持っているけども、個人としての投稿数はいまだにゼロで、今のところ情報発信として使う気になれないんです。ただ、このクレオフーガは結構気に入っていて、情報発信、というか自作曲の公開の場として去年の暮れから結構活用しています。
なんだろう、クレオフーガの場合、結構使い心地だったり、このSNSとしての居心地が良いというか。
音楽SNSというだけあって、音楽クリエータにとっていろいろと便利だったり良いなぁと思う点がいくつかあるとyossy的には思うわけです。
ちょっとリスナー目線よりも音楽制作側の目線が強いかもですけど、以下ご紹介を。
楽曲の公開が簡単で機能が充実
まずは楽曲を簡単にWEBで公開できる点が気に入ってます。アップする操作が簡単なんです。
マイページトの管理画面からブログやtwitterやfacebookに画像をアップするのと同じような操作で簡単に自作曲の音楽ファイルのアップロードができます。
DAWソフトから書き出した音楽ファイル(mp3ファイル)とかをアップするだけでOKです。HPの難しい知識は不要です。
音楽ファイルと一緒に、アートワークの画像(CDジャケット的なやつ)や、曲の紹介文・解説文、歌もので歌詞があるなら歌詞も公開できますし、曲の関連性のあるタグ付け(ロック、ポップ、ボーカロイドetc)なんかもできます。YouTube動画の埋め込みも、URL貼り付けるだけで出来るみたいです。
特にこれは良いなと思っているのは、リスナーの人が楽曲を無料でダウンロード許可を設定できる点です(PCのみ)。
他のSNSと比較してもこの機能は今のところクレオフーガだけなんじゃないかなぁと。
YouTubeとかの場合、ネット接続環境で再生するしか出来ないですけど、クレオフーガなら気に入った曲があればPCにmp3ファイルとしてダウンロードして、その曲をスマホやMP3プレイヤーに移して、ネット非接続環境でも再生して楽しめるわけです。
yossyの場合、別に音楽は趣味でやっているだけだし、なるべくたくさんの人に聴いてもらえばなぁと思っているので、このダウンロード機能を知ってからは、アップする曲は全てダウンロード許可OKにしています。もしリスナーの方が曲を聴いて気に入ってもらえれば、ダウンロードしてもらって好きな時に好きな場所で聴いてもらえればというスタンスなので、このダウンロード機能はクリエイターにとってもリスナーの両方にとって良いことだと思うわけです。
音楽制作の初心者でも気楽に参加できる
ちょっとこれは個人的な意見ですけど、なんか他のSNS(たとえばYouTubeとかニコニコ動画)だと、なんかみんなが使っているサービスなので人目につくし再生回数は伸ばしやすいイメージはありますけど、なんかそれなりのクオリティーのものをアップしなきゃいけないんではないかという、勝手なイメージがある訳です。
yossyのように趣味でやっていて、DAW初心者レベルの楽曲をアップしたら、悪い評価を押されまくったり、コメントで罵倒されたり、みたいなことになるんじゃないか(被害妄想?)、と思うんです。そしたら多分、もう音楽制作する意欲も無くなっちゃいそうです。
まぁアップする時に、評価とコメント機能をOFFにすればいいんでしょうけど、それだとリアクションが得られないしで。
その点、クレオフーガはyossyのように音楽を趣味としてやっている人・息抜きでやっているアマチュアの人でも、そんなに周りの目なんかを気にしないで、自分自身が表現したいような曲、好きなように作った実験的な曲をアップできる環境な気がするんですね。
音楽クリエイターの方が多く利用されているせいか、他の誰かが作る音楽へのリスペクトを持っているというか、曲のコメント欄で荒れるみたいなのは今のところみたことないです。
もちろん曲を聴いて気に入ってくれた方がいれば、「いいね」ボタンを押してもらえたり、フォローして頂けたり、コメント頂いたり、ダイレクトメッセージを受け取ったり、という反応や繋がりが得られるわけで。なんか今の自分的にはとても居心地がいいスペースという感じですね。
コンテストとランキングの存在
定期的にクレオフーガ内でコンテストが開催されるんです。アイドル・アイドルグループのオリジナル曲の制作、サウンドロゴの制作、歌詞の制作、とかいろんなコンテストが開催されるので、それがモチベーションでちょっとやってみようかなぁというモチベーションにもなったりする訳です。
こないだ、yossyも初めてコンテストに応募してみました。コーライティングコンテストというメロディとコードだけのシンプルなデモを作るコンテストなんですけども。
yossyはアレンジとか編曲が苦手なんですが、メロディとコードだけのデモなら自分でも参加できるかなぁと思い、コンテスト用に曲をアップして応募してみました。
ちなみにその時作ったのが、この曲です。
コンテストの結果としては落選でしたけど、たまたま聴いて下さった別のクレオフーガのユーザさんが、メロディーを気に入って頂いてメッセージを頂き、もしかしたらこの曲でコーライティングで曲を作るかもなプロジェクトも今進んでいたりして、ちょっと嬉しい今日このごろだったりします。
自分の場合、何らかの動機づけや目的がないと楽曲制作が捗らないんタイプなんですが、こういうコンテストがあると、それに向けてやってみようかなぁという気にもなれたりするので、コンテストの存在は結果に関係なく、音楽を作るというモチベーションの維持に良いのかなぁと思ってます。
あとは、曲の再生数のランキングですね。↓のような感じでランキングに入ったりするとメール通知がくるので、これがくるとちょっと嬉しいわけです。
順位のために音楽制作する訳じゃないんですけど、ランキングはいろんな人がこの曲は聴いてもらえた、という客観的な数字の評価であり反応なので、これもまた自分の音楽制作のモチベーションになるわけです。
また4月中にも、一曲ぐらいアップできればいいなぁと思ってます。
いちリスナーとして、他では聞けないような音楽やアーティストを発掘できる
今まで述べたのは音楽クリエーター側の目線が多かったですけど、自分ももちろん、いちユーザとしてクレオフーガで他のクリエーターの方々の楽曲をたくさん聴く訳ですけども、本当に素晴らしい曲や素晴らしいアーティストさんがたくさんいらっしゃるんですよね。もうこれはプロじゃん、みたいな。
そんな他では見つからない曲やアーティストを発掘できるのもクレオフーガの良いところなんだと思います。
そういう曲を聴くと、凄いなぁと思うのと同時に、自分ももっと頑張らなきゃって励みにもなります。
まとめ
クレオフーガは音楽ジャンルに特化した音楽SNSです。
音楽クリエイターの方も、音楽好きのリスナーの方も楽しめる音楽好きが集まるサイトなので、興味のある人は利用してみてくださいね。
最後に個人的な宣伝を(^_^.)。
↑こちらがyossyのクレオフーガのマイページです。たまに自作曲をアップしているので、良かったら聴いてみてください♪