前回の記事で、WordPressで運営しているこのブログ(yossy-style)のテーマを「SWELL」という有料テーマに変更して、ブログをフルリニューアルしましたよ~という記事を書きました。
今回も前回のブログ話ついでに、リニューアル後のこのブログ(yossy-style)で現在使っているWordPressプラグインを全てまとめて紹介してみようと思います(2020/7/21現時点)。
WordPressブログを運営予定の方、もしくは運営中の方で、なにか良さげなWordPressプラグインをお探し中の人の参考になれば幸いです(^^)
このブログで使用しているWordPressプラグイン
それでは当ブログで現在使用しているWordPressプラグインを順番に紹介していきたいと思います~。
(順番はアルファベット順です)
Admin Columns
WordPress管理画面の投稿一覧ページの表示項目をカスタマイズできるプラグインです。
自分の場合は、投稿一覧ページで投稿URLのスラッグ名を一覧確認するために使ってます。
Advanced Ads
アフィリエイト広告やアドセンス広告を表示するためのプラグインです。
使用中テーマのSWELLの広告機能と併用して使ってます。
Advanced Adsの個別の記事ごとや、記事の特定カテゴリーなどを条件にして、広告を表示・非表示を細かく設定できる点が良いですね。
Advanced Gutenberg
WordPress Ver5以降のGutenberg投稿エディタのブロック機能を拡張するためのプラグインです。
テーブル(表)の作成がとてもやりやすかったので新たに導入しました。
テーブルのセルを結合(colspan/rowspan)するのが簡単にやれるのが良いです。
※下述のEasy FancyBoxと機能でバッティングする部分があるので、それをオフにして使ってます。(「構成」→「ギャラリーをLightboxスタイルのポップアップで開く」をオフに)
All In One SEO Pack
いわずもがなのSEOプラグインです。
ブログの各ページのタイトル、概要文(descripton)、SNS用のOGP、sitemap.xmlに使ってます。
Broken Link Checker
ブログの記事の外部リンク・内部リンクのリンク切れを通知してくれるプラグインです。
リンク切れの修正をするさいに重宝します。
Category Order and Taxonomy Terms Order
記事のカテゴリーをドラッグ&ドロップで並び替えることができるプラグインです。
メニュー表示されている記事のカテゴリー一覧の順番の並び替えに使います。
Contact Form 7
ブログ内に簡単にフォームを設置できる定番フォームプラグインです。
お問い合わせフォームに使っています。
Easy FancyBox
記事の画像をクリックすると、拡大画像をライトボックス風に表示させてくれるプラグインです。
記事中の単一画像やギャラリー(複数枚の画像)のクリック時の画像拡大表示に使用しています。
EWWW Image Optimizer
記事にアップロードして使う画像のファイルサイズを圧縮してくれるプラグインです。
画像圧縮でページ表示を軽くする目的と、画像のEXIF情報(撮影の位置情報)の削除の目的で使ってます。
Flamingo
上述のContact Form 7と連携して使えるプラグイン。
Flamingoを導入すると、お問い合わせフォーム送信時(Contact Form 7)のお問い合わせ内容をメールだけでなく、WordPress管理画面上でも確認することができるようになります。
Highlighting Code Block
現在使用中のWordPressテーマ「SWELL」の作者の方が開発したプラグイン。
HTML・CSS・PHPなどのソースコードをブログの記事で紹介するときに使ってます。
使い方も簡単だし、実際にページに表示されるソースコードのデザインも良い感じです。
Imsanity
ブログの記事にアップロードする画像の最大サイズをリサイズしてくれるプラグインです。
Imsanityを使えば、スマホや一眼カメラなどで撮った写真をアップする際に、元画像のままのフルサイズでのアップロードではなく、自分が設定した上限サイズ(画像の横幅・縦幅)にリサイズして画像をアップロードしてくれるので、WEBサーバ容量の節約と、ページ表示・画像表示の高速化ができるのが良いです。
My Page Order
上述のCategory Order and Taxonomy Terms Orderがカテゴリーの並び替えなのに対して、My Page Orderは固定ページをドラッグ&ドロップで並び替えることができるプラグインです。
Redirection
301リダイレクトを設定・管理できるプラグインです。
ページのURLを変更したときに、リダイレクト(自動転送)で旧ページへのアクセスを新ページへ自動転送してくれたり、手動で個別にリダイレクト設定もできます。
閲覧ユーザ的にもSEO的にも入れておくと何かと有益なプラグインだと思います。
Rinker
Amazonアフィリエイト、楽天アフィリエイト、ヤフーショッピングアフィリエイトをやりたい人にとっては神プラグインです。
記事の投稿画面からアフィリエイト用の商品リンクを簡単にショートコードで記事内に設置できます。
Simple GA Ranking
グーグルアナリティクスのアクセス解析データのページアクセスランキングをブログ内に人気記事ランキングのような形で表示出力ができるプラグインです。
このブログだと「今日の人気記事」というコンテンツ部分に使ってます。
テーマの「SWELL」自体に実装されているランキング機能の導入が簡単だったので最初はそっちを使ってみたんですが、ランキングのカウントの不具合が解消できなかったので、もともと使っていたSimple GA Rankingに戻しました。
Simple GA Rankingなら、任意の期間限定のランキングを作る場合でも自分でカウントを手動リセットする必要がないし、WordPressのデータベースにカウント用のレコードが蓄積されていかないので(データベースの肥大化防止)、運用において手間いらずで非常に良いと思います。
ただ、最初の導入はちょっと他のプラグインよりは難易度が高めかと。
SiteGuard WP Plugin
WordPressのセキュリティ対策用のプラグインです。
第三者の攻撃・不正ログインの防止のために使ってます。
UpdraftPlus
WordPressの管理画面上から「バックアップ&データの復元」ができるプラグインです。
小さい規模のブログ・サイトだとバックアップ時点の状態にワンクリックで簡単に戻せるので便利ですね。(※このブログではこのプラグインの機能はまだ未使用です)
WebSub/PubSubHubbub
新規で作成公開したブログの記事ページを検索エンジン(グーグル・ヤフー・Bingなど)に素早く通知してくれるプラグインです。
記事のインデックススピード(検索エンジンにページが登録されるスピード)が通常よりも早くする効果が期待できます。
あと、悪意ある第三者に新規公開記事をまるっとコピーされても、先に検索エンジンに自分のページがインデックスされていれば、こちらがオリジナルコンテンツ扱いになるので、SEO的に優位性を保てるという効果もあるかと。
WP Multibyte Patch
「日本語」のWordPressブログ・サイトを運用するなら、まず最初に導入すべきプラグインかと。
マルチバイト文字である「日本語」の処理を適切に対処してくれます。
WP Super Cache
WordPressのキャッシュプラグインです。
WP Super Cacheでは、本来は動的に生成されるWordPressの各ページを静的HTMLファイルで自動生成して(キャッシュ機能)、それを表示することでページの表示速度を高速化してくれます。