MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

おすすめの時間管理術|”7つの習慣”の 『時間管理のマトリックス』理論

  • URLをコピーしました!

今回はビジネス書のベストセラーの一冊、『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー (著)の本レビューでも書こうかなと。

『 7つの習慣』は実は半年ぐらいに前に読んでいて、その時に本レビューを書こうと思っていたら書き忘れてしまって、ついでに時間が経ったので本の内容もだいぶ忘れてしまっているんですが(汗)、本書『 7つの習慣』の中で1つだけずっと強く記憶に残っていることがあるので、多分それが自分がこの本で一番感銘を受けた点だと思うので、その点(時間管理のマトリックス)に絞って書こうと思います(^_^;)
自分の忘れっぽさにつくづく嫌になっちゃいますが。。<(_ _)>

目次

時間管理のマトリックス

”時間管理のマトリックス”は本書の第3の習慣『最優先事項を優先する』で紹介されている時間管理の理論なんですけども。

時間管理のマトリックス

時間管理のマトリックスでは上記のように活動を決める要因を”緊急度”と”重要度”の2つ軸を使って4つの領域に分けたものです。
この緊急度と重要度を軸にすると、人の活動は下記の4つのどれかの領域で行動していますよと。

第1領域 緊急かつ重要
第2領域 緊急でないが重要
第3領域 緊急だけど重要でない
第4領域 緊急でないし重要でもない

基本的に人は、重要である・ないにかかわらず緊急の事には受動的に反応してやらざるを得ないので行動します。
一方、緊急でないけど重要な事をするには、率先力と主体性がないと行動できません。つまり、能動的ならないと行動できないわけです。

で、そんな傾向がある中で、人はどういう行動パターンを取るのか。
そして最も有効に時間を使うための行動パターンなんかについて、下記で紹介したいと思います。

時間管理マトリックスでの4つの行動パターン

第1領域中心の行動

時間管理のマトリックス

第1領域(緊急かつ重要)はいわゆる”危機・問題”に直面しているわけなので、誰でも日々の生活の中でこの第1領域に直面することはあります。
ただ、この第1領域でばかりで行動していると、毎日仕事の〆切に追われているだけだったり、トラブル解決に追われているだけで精一杯で、目の前の問題を解決する事しかできなくなってしまいます。というわけでこれはNG。

第3領域中心の行動

時間管理のマトリックス

こちらは第3領域(緊急だけど重要でない)を中心に行動するパターン。
緊急だから何でも重要だと思い込んで、緊急の用事のすべてに反応して、ほとんどの時間を使ってしまいます。
周りに流されやい人に起こりがちですね。いずれにせよ重要でない事に熱心に取り組むのは非効率的なわけでして。
なんでこれもNG。

第3&第4領域中心の行動

時間管理のマトリックス

第3領域(緊急だけど重要でない)と第4領域(緊急でないし重要でない)を中心に行動するパターン。
緊急であるないにかかわらず、重要でないことにひたすら時間を費やして行動しているので、一番ダメで行動パターンですね。
絶対NGで。

第2領域中心の行動

時間管理のマトリックス

結論としては、最も効果的な時間の使い方は第2領域(緊急でないが重要)を中心に行動するパターンです。

効果的な人は、第3&第4領域を避けようとします。第3&第4領域はどちらも重要ではないからです。
そして、さらにできるだけ第2領域の活動に時間をかけて、生活の中で第1領域が占める割合を小さくしていきます。

第2領域は、効果的なパーソナル・マネジメントのカギを握る領域ですよと。
この第2領域に入るのは、自分にとって緊急ではないけど重要な活動です。

本の例で言えば、人間関係を育てる、自分のミッション・ステートメントを書く、長期的な計画を立てる、身体を鍛える、予防メンテナンスを怠らない、準備する、・・などなど。
こうした活動はやらなければいけないとわかっていても、緊急ではないのでついつい後回しにしてしまいがちです。
でも、効果的な生き方のできる人は、第2領域の活動に時間を最もかけているわけです。

これが、自分がこの7つの習慣を読んで最も参考になった考え方『時間管理マトリックス』です。

日々の行動は第2領域を中心で

最後に著者の投げかけた2つ質問をご紹介しますね。

Q1.現在はしていないが、もし日頃から行っていれば、あなたの私生活に大きくポジティブな結果をもらたすと思う事を1つ挙げるとしたら、それは何ですか?

Q2.同様に、あなたの仕事や専門分野で、ポジティブな結果をもたらすと思う事を1つ挙げるとしたら、それは何ですか?

この2つの質問に自分の出した回答が自分自身の第2領域なので、日々時間を割いて取り組んだほうがいいというわけです。

例えば自分の場合、仕事以外の点で答えるなら、日頃からの継続的な取り組みで自分にポジティブな影響をもたらすと思っていることは、「このブログを書くことだったり、毎日30分以上歩いて運動するとか、本を1ヶ月に何冊は読むとか」、そういった事が頭に浮かんだわけですけれども。
それらは差し迫って緊急案件ではないですけど、長期的に見れば自分にとって重要な事だなと認識しているわけです。
でも上述の通り、人は差し迫った緊急ではない案件は自分の主体性・意思次第で先延ばしにしてしまったり、なかなか継続的に毎日取り組めなかったりします。
でも、それらは本当は毎日コツコツと取り組んでいけば、将来の自分自身にとって高い価値やリターンをもたらしてくれるわけです。
だから、緊急案件にばかりフォーカスしないで、長期的な視点で見た時に自分にリターンをもたらしてくれる行動が何か?ということを常に意識しながら行動することが、大事なんだろうなって、この本(7つの習慣)を読んで思うようになりました。

この時間管理のマトリックスは7つの習慣を読んだ中でずっと頭に残っていて、今の自分の行動指針に役立っているので、ちょっと今回紹介したいなと思って書いてみました。

もちろん、7つの習慣はビジネス書の名書中の名書といわれる書籍なので、今回の時間管理のマトリックス以外にも、仕事やプライベートの日々の生活で役立つ考え方・行動がたくさん紹介されているので、本が相当分厚いので読むのはなかなか骨が折れますが(苦笑)、おすすめビジネス本の1つです(^_^.)
他のことを忘れておいて言うのもなんですが・・(苦笑)

ちなみに「小難しいのは嫌だ」「てってり早くさくっと読みたい」という人には、漫画で読める『まんがでわかる 7つの習慣』がおすすめですね(^_^.)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次