MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

1枚のクレカだけ使うより、複数クレカを用途別に使い分けたほうが絶対お得な理由

  • URLをコピーしました!

前回Amazonマスターカードの記事を書いたついでに、クレジットカード(以下クレカ)についての自分なりの考察を今回は書いておこうかなと思います。
題して、「1枚のクレカだけ使うより、複数クレカを用途別に使い分けたほうが絶対お得な理由」です。
たわごとに今日もお付き合いのほどを<(_ _)>

目次

1枚のクレカを使い続けた→低いポイント率で随分損した

ここ10年以上の間、自分は三井住友VISAかードをずっと使い続けてきました。特別な理由も特になくて、ただの惰性でですが(苦笑)
店舗での買い物でも、毎月の定期的な支払いでも、ネット通販でも、用途に関係なく全て三井住友VISAかードの1枚だけを使い続けてきました。
理由は1枚のクレカだけ使っていればクレカの支払いを一括で管理できるので楽だと思いこんでいたからです。
例えば、使うカードが1つだけなら、カード会社のウェブ会員ページで今月はm月d日にxxxx円引き落とされる、という把握を1つだけで済むので楽かも、という考え方でした。

でも、10年以上使ってきて今更ながら「ちょっと待てよ」と。
何も考えずに三井住友VISAかードを使ってきたけど、ポイント還元率は調べてみたらたったの0.3~0.5%でした。仮に年間100万円のクレカ利用でも3000円のキャッシュバックです。いやいや、還元率が低すぎないかと。
とりあえず、もっと高いポイント還元率のクレカにすべきではないかと。1%のクレカでも上記のケースなら7,000円は得になるからです。

更に言うと、別に1枚のクレカを使い続けるのに固執する必要は無いんじゃないかと。
何故なら別にクレカが2枚・3枚に増えようが、お支払い確定日のお知らせ通知はメールでそれぞれ届くからすぐ気付くし、確認の手間もたかが知れてます。それぞれのクレカのWEB会員ページから当月の引き落とし金額と引き落とし日をエクセルにでもメモって、その累計金額以上を引き落とし口座に入れておけば良いだけの話です。WEBページでの金額確認なんて、せいぜい1~2分で終わる話です。

また、それぞれのクレカの支払い口座を同じ銀行口座に設定しておけば、複数のクレカ利用でも引き落とし口座の管理は一括で行えます。

それにクレカも入会金・年会費無料のカードが多いので、そういう年会費無料カードを選べば、複数枚のカード利用で年間の維持費やら固定費が高くなる・かさむという話でもないわけです。

そんなこんなで、複数のクレカを使ったところで、カード管理は煩わしくないし、毎年の維持費の負担も増えない事に、今更ながら気付きました。

【結論】用途別にクレカを使い分けたほうがお得

クレカのお得さを図る指標の1つとして上記でも挙げた”ポイント還元率”がありますが、これに関してもクレカを使い分けたほうが俄然お得といえます。
たとえば、Amazonでの買い物にAmazonマスターカードを使えばAmazonポイントが2.5%が常に付いてきますし、楽天での買い物に楽天カードを使えば楽天ポイントのポイント率が数倍になったりします。ガソリンスタンドでガソスタの会社が発行しているクレカを使えば、1リッター当たりのガソリン価格が数円安くなったりします。その他サービスでも同様の話で、つまり、自分が高い頻度で利用するサービス・店舗があるなら、そのそれぞれでお得になるクレカを使い分けたほうが料金的にもポイント的にもお得になるケースが圧倒的に多いわけです。
そこを以前のおバカな自分みたいに、一途に一枚のクレカを固執して使い続けても、料金も定価で割引にならないし、おまけにポイント還元率は低いしで、ただ損をするだけです。てか、損してきたわけです(涙)

そんなわけで、自分は今月(2017年2月)からは3枚のクレカを用途別に完全に使い分けるようにしました。現時点での自分の生活スタイル・パターンだと、当面は以下のクレカの使い分けでいこうと思ってます。

(1)Amazonマスターゴールドカード メインで使ってるクレカ。
Amazonでの買い物でもそれ以外の普段の買い物・毎月の引き落としサービスに使う。
ポイント還元率はAmazonでの買い物が2.5%。それ以外は1%。
その他特典がたくさん。クラシック/年会費1,350円
ゴールド/年会費10,800円(⇒実質4320円)
(2)出光カードまいどプラス いつも使ってる出光のガソリンスタンドで使うクレカ。
このカードを使うとガソリン価格が2円/リットル値引き。
ウェブ明細を利用すると毎年5月はさらに3円/リットル値引き。
年会費無料。
(3)楽天カード 楽天での買い物に使うクレカ。
楽天系サービスで使うと楽天ポイントが通常の数倍になる。
ともかくポイント還元率が高いのが特徴。
年会費無料。

とりあえず利用頻度が一番高いAmazonでポイントを貯めて使えるようにAmazonマスターカードゴールドをメインに使いつつ、それ以外でも割と高い頻度で利用するガソリンスタンドのクレカ(出光カードまいどプラス)と、楽天市場・楽天トラベル等などの楽天系サービスで使えるクレカ(楽天カード)を使い分けるようにしました。料金的にもポイント的にもこのクレカの使い分け&組み合わせが自分的には一番お得かなと思ってます。

ただこれはあくまで現時点での話なので、自分の生活パターンが変われば、新規に別のクレカを作って使うようになる事も十分あり得ます。
例えば、イオンが近所にできてイオンで買い物をよくするようになればイオンカードが良いだろうし、別のガソリンスタンドを使うようになったなら別のガソスタのクレカを使ったほうが良いみたいな感じで。

つまるところ、人それぞれに生活スタイルが違っていて、利用するお店やサービスも違うのだから、そのそれぞれのお店・サービスで(料金的にもポイント的にもサービス的にも)一番お得に利用できるクレカを使い分けたが良いよね、という今回の結論でございます。
『1枚のクレカを使うより、用途別にクレカを使い分けたほうが絶対にお得だよん」と声を大にして、いや、声を小にして言いたいわけであります。夫婦関係はアレですが、クレカはどんだけ浮気して利用しても、ゲス不倫しても良いのであります(/・ω・)/
おあとがよろしいようで。。

利用店舗・サービス別おすすめクレジットカード一覧

最後によく利用する店舗・サービス別におすすめのおすすめクレジットカードを紹介しようかなと思ったんですが、ちょいと今日は自分の電池切れなので、また気が向いた時に徐々にクレカ情報を以下に追記していきたいと思います。というわけで、しばしお待ちを。。<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次