MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

Apple Musicの使用上の注意点・気づいたこと

  • URLをコピーしました!

こんにちは。「NO MUSIC NO LIFE」が座右の銘のヨッシーです(嘘)。
さて、Apple Musicを無料トライアルで使い始めて1週間が経過しました。
まだ1週間の利用ですけど、実際にApple Music(定額制の音楽配信サービス)を使ってみて実感したのは「スマホで音楽をすごく簡単にスピーディーに楽しめるな~」という事です。

これまで利用してきたツタヤの宅配レンタル(現在もApple Musicと併用中)では、音楽CDを専用サイトからレンタル予約して、数日後に郵送で送られてきたCDを今度はPCのiTunesに取り込んで、その後ケーブルでPCとiPhoneをケーブル接続して同期をかけて、iPhoneに音楽を転送するというスタイルで利用してきましたが、なんだかんだでiPhoneに音楽を取り込むまでに手間や時間がそれなりに発生します。レンタルしたCDはポストに投函する手間もありますし。

でもこのApple Musicなら、iPhone上でその場で全ての操作を完結できるので、自宅から出かける必要もないし、時間も圧倒的にかかりません。iPhoneの「ミュージック」アプリからApple Musicで聞き放題の様々な音楽をストリーミング再生で視聴したり、その中から自分の好みの曲をiPhone(・iPad・PC)に直接ダウンロードするだけでオッケーなので、余計な手間をかけずに非常に簡単に音楽を楽しむことができます。
しかも曲をダウンロードしてしまえば、携帯のパケットを使用しないオフライン再生で外出先(車・電車・散歩)で聴けるというのもお気に入りポイントです。はい。

そんなわけで、Apple Musicに関してはかなり気に入っています。食わず嫌いはやはりよくないですね。
ただ、実際に使ってみて前記事(Apple Musicの初期設定)と同様に使用上の注意点や気付いた事があったので、今回はそれについても書いておこうかなと思います。
というわけで、Apple Musicを利用検討中の人の参考になれば幸いです(^^)/

目次

(1)iCloudミュージックライブラリを絶対オフにしない!

Apple Musicを使用する際に一番気をつけるべき点は、Apple Musicを使用する端末(iPhone・iPad等)で一度オンにした「iCloudミュージックライブラリ」をオフにしないことだと思っています(※iCloudミュージックライブラリのオンオフの設定方法は前記事にて)。

そもそも、Apple Musicを使うには、このiCloudミュージックライブラリをオンにする必要がありますが、これをオンにすることで(1)Apple Musicの曲と、(2)ライブラリの曲(PCのiTunes内の曲がiCloudミュージックライブラリに自動アップロードされた曲)をストリーミング再生&ダウンロード再生ができるようになります。ちなみにダウンロード再生する利点は上述の通り、外出先(車・電車・散歩)でも契約携帯キャリアのパケットを使用せずにオフライン再生で音楽を聴けるという点です。
自分も音楽を聴くのにパケットは使いたくない派なので、基本的には全ての曲をiPhoneにダウンロードしてオフライン再生で曲を聴くようにしています。

で、ここで標題に戻るのですが、この「iCloudミュージックライブラリ」をオフにすると、非常に恐ろしい事に端末の中にダウンロードした曲が全て削除されます。
自分はこれを知らずにiPhoneの初期設定が終わった後に、端末内に(1)Apple Musicからダウンロードした数十曲と、(2)ライブラリの曲(約8000曲)が入っている状態で、このiCloudミュージックライブラリをオフにしてしまったから、さぁ大変((+_+))
iCloudミュージックライブラリを再度オンにしても一度削除された曲は復活しないので、iCloudミュージックライブラリから削除してしまった曲を全て手動でダウンロードする羽目になり、大いに時間を無駄にした次第です(涙)
なので、基本的にApple Musicを使用する端末でiCloudミュージックライブラリを一度オンにしたら、その後「オフ」にするのは避けたほうが良いというのが個人的な感想です。そんなわけで自分はもう二度とオフにすることはないと思います。

(2)Apple Musicで聴けない邦楽曲(アーティスト・アルバム)が割とある

「4,500万曲の世界へ。」というApple Musicの莫大な数字を謡ったキャッチコピーを見ると、Apple Musicならどんな曲でも聴けてしまうような感じがしてしまいますし、実際自分も最初そう思いました。
当初は曲のダウンロード再生がスマホでもやれるなら、もう別に今契約しているツタヤの宅配レンタルサービスは解約してもいいかなと思っていたのですが、実際にApple Musicを使い始めてみて、ツタヤの宅配レンタルは解約せずにApple Musicと併用して使うことにしました。
理由は、Apple Musicで聴けない邦楽曲(アーティスト・アルバム)が割とあるなと思ったからです。

自分が気付いた範囲で言うなら、2018/6/5現時点でApple Musicで曲を聴けない人気どころの邦楽アーティストを以下に記載してみます。
B’z、サザンオールスターズ、スピッツ、安室 奈美恵、星野源、aiko、BUMP OF CHICKEN、中島みゆき、コブクロ、ジャニーズ系アーティスト(SMAP・TOKIO・嵐)…。
こんな具合でして、結構な人気アーティストの曲でも聴けなかったりするわけです。
実際にはApple Musicで聴けないアーティストの曲はもっとたくさんあると思います。

ついでに言うと、Apple Musicで聴けるアーティストの曲でも、そのアーティストの曲なら全て聴けるわけではなくて、一部のアルバムだけ、一部の曲だけが聴けるというものもあります。

もちろん、今後はApple Musicで聴けるアーティストの曲はさらに増えていくんだろうとは思いますが、現時点ではApple Musicで4,500万曲聴けるといっても、聴けない邦楽アーティストの曲は割とあるよということです。
比較検証したわけではないですけど、多分他の定額制の音楽配信サービス(Spotify/amazon music unlimited/line music/AWA等)でも多かれ少なかれ同様なのかなと思います(多分)。

今後の音楽リスニングはApple Music+ツタヤ宅配レンタルで

そんなわけで、自分はApple Musicで聴けない曲は今まで通りツタヤの宅配レンタルで補っていこうという結論に至りました。
ツタヤでレンタルできない曲がApple Musicにあったり、逆にApple Musicでは聴けないけどツタヤならレンタルできるという曲があったりするので、両方のサービスを使って相互補完的に利用するのがベストだなと思ったからです。

ちなみに自分の場合、Apple Musicは無料トライアル(3カ月)終了後は月額料金980円(個人プラン)が発生してきますが、ツタヤの宅配レンタルのプランを定額レンタル8(2,014円)→定額レンタル4(1,008円)に変更したので(-1,006円)、月々の音楽にかける負担は今までと変わらない感じですね。

Apple Musicに関してはまだまだ完全に使いこなしているわけでもないですが、とりあえず上記で挙げた2点がApple Musicを検討している人は特に気を付けたほうが良い注意点になるかと思います。
あくまで現時点での話なので、今後また何か気付いた事があったらこの記事に追記しようと思います。
とりあえず現場からは以上です(^^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次