早いもので、もう2016年6月後半ですね。もう2016年も折り返し地点でございます。
というわけで、2016年上半期に個人的に好んでよく聴いていたおすすめJ-POP曲プレイリストをいくつか紹介したいと思いますよ。
条件としてはJ-POP(日本語の歌が入っている)であること、2016年になって個人的によく聴いていたお気に入りの曲です。
なんで2016年リリースではない古い曲も入ってますんで、そこんところはシクヨロで。
では早速、紹介したいと思いますよ-0(^^)/
真夜中の虹/スガ シカオ
『真夜中の虹』は2016年1月に6年ぶりにリリースされたスガシカオの10thアルバム『THE LAST』の収録曲です。
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でスガさんがこの曲の歌詞をあーでもない、こーでもないと何度も書き直して書き上げていく姿が映し出されていて知った曲なんですけども、その時に凄いいい曲だなと思って宅配レンタルで早速CD借りて聴いていたというわけでして。
スガさんの死に直面した友人への気持ちを歌詞にしていて、その切実さが心に刺さるといいますか。素晴らしい歌詞だなぁと。
サウンドもタイトなドラムにピアノの伴奏に打ち込みベースのサウンドが斬新でカッコイイです。
ちなみにこの曲のピアノ演奏とプロデューサーは小林武史さんです。なるほD、小林さんらしいアレンジですね。納得。
恋したらベイベー/Shiggy Jr.
メジャーデビュー前から絶対ブレークする!と自分が熱弁していたアーティストがShiggy Jr.なわけですけども。
で、去年のメジャーデビュー後はいろりろとメディアで見かける機会も増えて、いちファンとしては嬉しい限りです。
そんなShiggy Jr.が先月(2016年5月)リリースしたニューシングルがこの曲「恋したらベイベー」です。
Shiggy Jr.らしい、飛び切りポップでノリが良くて、アナログ&デジタルのハイブリッドサウンドが極上な一曲です。
てかこの曲はベースラインがめっちゃカッコイイね。
あとボーカルのいけもこちゃんの声は中毒性がある可愛さですな。
こうなるとメジェーデビュー後の1stアルバムが今から待ち遠しいですな。ライブも生で一度見てみたいな。
too Cute!/emon(Tes.)
「too Cute!」はemon(Tes.) さんが作詞・作曲・編曲したボカロ曲なんですけども。遅ればせながらでございます。
この曲は富山県出身の人気踊り手の「ぶらっくすわん」ちゃんの踊ってみた動画↑を見て完全にハマりました。
人が歌おうが、ボーカロイドが歌おうが良いものは良いんだなぁと改めて実感しますな。
にしても、このぶらっくすわんちゃんの踊りはめちゃくちゃ可愛いいですね。ちなみにこの動画の背景になっている印象的な海辺の橋は富山県の新港大橋です。
豆知識とりびあーん。
if/TRICERATOPS
自分が昔から好きなスリーピースバンドのTRICERATOPSなわけですけども。
そういえば先日、TRICERATOPSのボーカル・ギターの和田唱さんは女優の上野樹里さんとご結婚されましたね。おめでたい。
そんなTRICERATOPSの個人的に好きな曲はRaspberry、FEVER、 Fall Againなどいろいろあるけど、今回ピックアップしたいのは「if」です。
ifは1998年リリースの曲なので、かれこれ18年以上経ってるわけですが、名曲というのは時間が経てど色褪せないものだなと改めて感じますな。
春のぽかぽか陽気のような穏やかで緩い雰囲気のこの曲が好きで、今でもたまに聴き直しちゃうわけですけども。
TRICERATOPSといえば、曲のコード進行が意外性があって独特なのも特徴の一つだと思ってるんですけど、この曲もまさにその真骨頂という感じで。
AメロがキーがAの曲(実際にはAb)で、Aメロのコード進行がA(onE)→D#m7(b5)→DM7→Bm7のリフレインなわけです。
てか、そんなコード進行をAメロで使う曲ってこの曲しか知らないというか。
で、サビも通常ならD→E→Aならよく使うと思うんですけど、Dm7→Em7→Aといくわけです。だから哀愁感のある独特な響きに聴こえるというか。
当時(大学生)バンドでこの曲をギターでコピーした時に、なんて面白いコード進行使うんだとぶったまげたもんです。
そんな自分の青春時代の心に響き一曲が「if」なのでした。
同世代バンドGRAPEVINEとともにこれからもずっとバンド頑張って欲しいなぁと(^^)/
DINOSOUL -BEST OF TRICERATOPS-(ALBUM+DVD)
サヨナラ feat. MC waka/miwa
『サヨナラ』はmiwaの2013年リリースの3rdアルバム『Delight』の収録曲。
もともとリリース当時に聴いて好きな曲だったんですけど、このMC waka、ことオードリー若林さんとのコラボしている動画↑を見て、またハマっちゃいました。
てか、オードリー若林さんは歌はドヘタだけどラップはめちゃくちゃ上手いなと。
このコラボ共演はニッポン放送が主催した(?)「オードリーのオールナイトニッポン5周年記念 史上最大のショーパブ祭り」での一コマです。
何故にmiwaとオードリー若林が何故にコラボ?と不思議な人もいるかもですけど、二人ともニッポン放送のオールナイトニッポンの曜日パーソナリティーをやっていた関係(オードリーは現在も土曜担当)で仲が良いというわけです。リトルトゥースにはたまらん映像ですね(^^)/
で、こちらが『サヨナラ』のオリジナルのほうです↑
曲全体に漂う切ないマイナーで憂いのあるメロディーがたまりませんな。
あと同一サビ中で転調でキーを上げてまた下げるというのも、聴いていてハッとする仕掛けで斬新だなぁと。
アイドル全盛のこの時代に本当に良い女性シンガーソングライターだなと改めて実感。
TOKAKUKA/秋山竜次
最後は少し悪ふざけというかお笑いなんですけども(笑)
『TOKAKUKA』はフジテレビのバラエティ番組「オモクリ監督」でお笑い芸人のロバート秋山竜次さんが披露した曲です。
曲調は浅倉大介さんが率いるaccessのようなデジタルビート的な感じの楽曲なんですが、PVでの秋山さんの動き・表情、そして歌詞含めて笑えます。
ちょっと病みつきになりますね、本当に(^^)/
『TOKAKUKA』は「都か?区か?」という意味合いで、捉えようによっては行政への風刺的にも捉えられるかもですね。
いずれにせよ秋山さんの音楽&お笑いの才能の片鱗を垣間見た曲でした(^^)/