旅行– category –
-
旅行する際に便利な旅行グッズまとめ
先月に10年以上ぶりに東京旅行(3泊4日)に行ってきたわけですけども。 久しぶりの知人に会えて楽しかったり、あまりの人混みに疲れたりとまぁいろいろありましたが、久しぶりに旅行らしい旅行をしてみて、個人的に「旅行する際に持参すると便利で役立つグ... -
駅のコインロッカーの使い方
今回の東京旅行(3泊4日)で初めて使ったのが駅のコインロッカーでした。 というわけで、今回は駅のコインロッカーの使い方について紹介したいと思いますよ。 キャリーケースで旅行する人は旅行を有意義に過ごすためにも、この駅のコインロッカーの使い方... -
上野公園を散策してみた~上野動物園・スターバックス上野公園店・東京都美術館~
今回は東京旅行 in 上野公園です。アートでパンダな街(?)、上野に行ってきました。 【上野公園をぶらりと散策#1】 最終日8/28(月)は東京最終日。この日は人に会う予定はなかったので、東京駅のコインロッカーに荷物を預けて、なんとなく上野にぶらっ... -
浅草を散策してみた(雷門→仲見世通り→浅草寺)
今回は東京旅行 in 浅草ということで。中学の修学旅行で行ったぶりの浅草でございます。もう当時の記憶は皆無ですけども(汗)。というわけで、今回はおぼのりヨッシーの浅草散策ガイドをさくっと振り返りたいと思います(^^)/ 【浅草に到着】 土曜の午前11... -
レフティギター・ベース専門の楽器店「谷口楽器」に行ってきた
前回「御茶ノ水の楽器街を歩いた」の記事を書きましたが、そんな御茶ノ水の楽器街の中で私ヨッシーの一番お目当てだった楽器屋さんについて今回は書きたいと思いますよ。それはズバリ、レフティ(左利き)ギター・ベース専門店の「谷口楽器」です。レフティー... -
御茶ノ水の楽器街を歩いてみた
東京に先月下旬[2017/8/25(金)~8/28(月)]に3泊4日で行ってきたので、今回から東京旅行の記事をいくつか投入していきたいと思いますよ。てか、東京に行くのは28歳の時に行ったきりなので、なんと10年振りですな。あ、東京さん、お久しぶりです。そし... -
国八食堂~高山の超人気の定食屋さん!鉄板焼きどうふ&ホルモンが美味しすぎ~
先々週の土曜(2017/7/22)に遠方から親戚ご夫妻と母と自分の計4人で高山に行ってきました。日帰りのちょっとした小旅行という感じで。午前中に"飛騨高山まつりの森"に立ち寄った後にお昼の良い時間になったので、昼食は何処で食べましょか?という話に。自... -
郡上八幡を散策#6【いがわこみち/左京町】
今回は郡上八幡を散策シリーズの最終話「郡上八幡を散策#6」をお届けしたいと思います。これで一応ようやく完結でございます。ふぅ。どうぞおつきあいのほどを(^^)/ 【左京町】 今回の散策ルートは上記マップでいうと矢印のラインで、左京町というエリアを... -
郡上八幡を散策#5【古い町並み(柳町)/殿町】
今回も前回に引き続いて、「郡上八幡を散策#5」をお届けしたいと思います。なんか連載のごとく長々と書いちゃってますが(汗)、いちおう今回#5と次回#6で郡上八幡の散策シリーズは完結予定です。どうぞ、おつきあいのほどを(^^)/ 【古い町並み(柳町)】 ま... -
郡上八幡を散策#4【本町/古い町並み(職人町・鍛冶屋町・大手町)】
今回も前回に引き続いて、「郡上八幡を散策#4」をお届けしたいと思います。郡上八幡の市街地で吉田川を挟んだ北町、特に今回は「古い町並み」と呼ばれるエリアを中心に書きたいと思います。写真多めです(^^)/ 【本町】 前回記事に引き続き、本町エリアの散... -
郡上八幡を散策#3【本町/宗祇水/勝更大橋&小駄良川】
今回も前回に引き続き、「郡上八幡を散策#3」をお届けしたいと思います(^^)/ 【本町】 吉田川を横切る宮ヶ瀬橋を渡ると(南→北)、看板にもあるように本町エリアです。 郡上八幡の市街地は吉田川を挟んで北町と南町に分かれてますが、今回は北町の散策話で... -
郡上八幡を散策#2【宮ヶ瀬橋/吉田川の川辺/ここち】
今回は前回記事(郡上八幡を散策#1)の続きとして、「郡上八幡を散策#2」をお届けしたいと思います。言葉少なめ、写真ギャラリー的な感じになるかと思いますが。ほいでは早速(^^)/ 【宮ヶ瀬橋】 新町商店街(前記事参照)を左折して宮ケ瀬橋まで歩いてきま... -
郡上八幡を散策#1【新町商店街/やなかの水のこみち/やなか屋の水まんじゅう】
そういえばゴールデンウィークに郡上八幡を散策してきたので、1カ月以上前の事ですけどちょっと思い出しながら書いてみようかなと(^^)/駐車場は吉田川沿いの栄パーキング(30分100円/85台収容)に停めました。只今の時刻は11時40分。よし、まずは昼ご飯を... -
金魚水族館の水中楽園アクアリムに行ってきた in 時之栖(ときのすみか)
先週の土日(4/8・4/9)とお墓参りをかねて車で静岡県に1泊2日で行ってまして。土曜も日曜も雨は降ってないけど、いかんせん霧が凄くて視界不良が半端なかったんですが、せっかくの遠出なので静岡の親戚のお姉さまが地元の観光スポットの1つに連れていって... -
大阪難波観光#02~日本橋/アメリカ村/三木楽器/大阪名物お土産etc~
というわけで、大阪難波観光の2日目でございます。前回記事の最後にある通り、宿泊ホテルの問題がいろいろありまして快眠できずちょっと辛い翌朝っす。おはよ~ございます。ホテルの朝食を済まして、9時にチェックアウト。 【朝の道頓堀商店街】 日曜の朝... -
大阪難波観光#1~自由軒/戎橋/とんぼりリバークルーズ/よしもと漫才劇場etc~
先週末の土日に大阪の難波に1泊2日でちょいと観光してきたので、その時の観光記でも今回は書こうかなと。今回はただの時系列に沿って日記的にダラダラと書いてみることにします(^^)/とりあえず今回は1日目の話です。 【アーバンライナー(近鉄 名古屋駅→近... -
高山旅行記⑤まとめ~高山ぶらり旅で気付いた事~
今回は高山旅行記の最終回(#05)でして、「高山ぶらり旅で気付いた事」についてです。高山に行ってみて少しばかりの気付きや学びがあったような気がするので、そんな事を備忘録がてら書いてみたいと思いますよん。ひきこもり成分90%の自分が1泊2日のひとり... -
高山旅行記④~宮川朝市を散策してみた~
今回もまたまた高山旅行記の続きで、「高山旅行記④~宮川朝市を散策~」です。朝寝坊せずに(?)朝市に行ってきたので、また写真ギャラリー的に紹介しようと思います(^^)/ 【宮川朝市とは?】 そもそも朝市(あさいち)とは、決まった日の早朝に一か所に... -
高山旅行記③~さんまち(古い町並)散策~
今回も高山旅行記の続きで、「高山旅行記③~さんまち(古い町並)散策~」です。高山の人気No.1観光スポットのさんまち(古い町並)を散策したので、写真満載でお届けしたいと思いますよん(^^)/ 【さんまち(古い町並)とは?】 高山の一番人気のおすすめ観光ス... -
高山旅行記②~高山の食べ歩きおやつ・グルメ~
今回は前回の続きで、「高山旅行記②~高山で食した食べ歩きおやつ・グルメ~」です。私ヨッシーが高山のメイン観光スポットのさんまち周辺エリアを散策した際に食べたおやつ・グルメを紹介したいと思いますよん (^^)/ 【みたらし団子】 高山のみたら...