ギター・楽器・DTM– category –
-
ギターのジャックプレートが破損したのでギター修理&点検に行ってきた in スタジオベル
最近ギターに少し精を出しているyossyでございます。ドレミファソラシド~♪ さて、そんな矢先に愛機のGIBSONギターのジャックを挿入するジャックプレートが破損してしまいまして( ゚Д゚) 最近はギターアンプにつないでギターを弾くようになっていたのでアン... -
ギター初心者が”失敗しない”おすすめギター練習方法・テクニック上達術
こんにちわ。年末になって自分のギター熱が数年ぶりに再燃しているyossyでございます。 最近はAmazonでギター関連の小物アイテムをポチってばかりで、すっかり散財の季節となってまいりました(汗) さて、そんなわけで個人的にギターを本格的に再開した記... -
ジャズインストセッションを観てきたよ in MIZ(可児市ジャズライブハウス)
先日、可児市のジャズライブハウスのMIZに初めて行ってきましたよん。 前からジャズのセッションというのを観てみたいなぁと思ってはいたんですけどね。 で、ようやく重い腰を上げて一人でふらっと行ってまいりました。 というわけで今回はジャズインスト... -
irig2+AmpliTubeがギターアンプシュミレーターとして秀逸な件。スマホ・タブレットユーザのギタリストに超オススメ。
少し前に自作した曲”NEW LIFE”をクレオフーガにアップしましたけど、この曲を含め私ヨッシーが宅録レコーディングするエレキギターパートの音色は(1)IK Multimedia社(以下IK)のギター・ベース用インターフェイス『iRig 2』と、(2)同じくIKのギター・ベース... -
2015年度『マイJ-POPおすすめ曲プレイリスト』を作ってみた
2015年もあと1ヶ月で終わってしまうということで、今回はワタクシyossy的に2015年にヘビーローテーションで聴いたJ-POPのおすすめ曲のマイプレイリストを作成してみましたので、今回はそれを紹介しようかなと思いますよ(^_^.) 今年もTSUTAYA DISCASで気に... -
サウンド・デザイナー |DTMを楽しみたいギタリストにおすすめの宅録情報満載のレコーディングマガジン
年初に2つの目標ということで、ブログとDTM(宅録)を今年(2015年)から頑張って続けていこうと思い立ったわけですけども、おかげさまでこのブログはなんだかんだで割と定期的に更新を継続できているんですが、もうひとつ掲げたDTM(宅録)に関しては、今年... -
ギタレレの弦を逆に張り替えて左利き用にして弾いてみた(ヤマハ GL1)【後編】
ギタレレの弦を逆に張り替えて左利き用にして弾いてみた話の後編です。 手持ちのギタレレ(ヤマハ GL1)が右利き用だったので、ワタクシyossyが左利き用として使うために方法をいろいろ検討した結果、結論としてはギターの弦を逆に張り替えて無理やり左利き... -
ギタレレの弦を逆に張り替えて左利き用にして弾いてみた(ヤマハ GL1)【前編】
押入れをちょっと整理していたら、右利き用のギタレレ(YAMAHA GL1)が出てきました。 そういえば昔ノリでどこかの楽器屋さんで買ったような気がする。 で、久しぶりに弾いてみたら、ギタレレは通常の6弦ギターをコンパクトサイズにしたミニギターみたいな... -
Mステ「ウルトラFES 2015」で特に印象に残ったアーティスト&曲
先日9/23にテレ朝のMステ、もといタモステ、もといミュージックステーションの10時間の音楽特番を録画しておいたのを今日ザッピングしながら見たんですけども、さすが30周年の特番ということだけあって、アーティストも豪華でしたね。懐かしの名曲もたく... -
『あったかいんだからぁ♪/クマムシ』をコーラス合唱&ボイパのカバーアレンジを初音ミクで作ってみた
知人が『あったかいんだからぁ♪/クマムシ』をコーラス合唱&ボイスパーカッションを、ちょっとしたイベントの出し物でやりたいというので、その練習用音源の制作を頼まれたので、久しぶりにCubaseで楽曲制作をしましたよ。 気分屋なので、ある時期に音楽... -
PCスピーカー探しにボーズ・ファクトリーストア土岐店に行ってきた(in 土岐プレミアムアウトレット)
つい先日、PCスピーカーで値ごろでいい感じのモニタースピーカーはないものかと、岐阜県で唯一のBOSE直営店がある土岐プレミアムアウトレットの『ボーズ・ファクトリーストア 土岐店』に行ってきました。 【BOSE直営店まで足を運ぶワケ】 もともとPC用に使... -
コンパクトサイズのお手軽ギター・ベースチューナー『Swiff B2 Magnetic Chromatic Tuner』
先日のGWに栄に遊びに行った時に、楽器屋さんで気になり買ってしまったのがこの『Swiff B2 Magnetic Chromatic Tuner』というギター・ベースのチューナー。今回はこのチューナーのレビューでも書こうかと。 【『Swiff B2 Magnetic Chromatic Tuner』開封の... -
音楽SNS『クレオフーガ』|音楽クリエーター&音楽好きリスナーにおすすめのサイト
今日はyossyが趣味で自作した音楽のアップロードに使っている音楽SNSサイト「クレオフーガ」について紹介したいと思います。 【クレオフーガとは】 クレオフーガは簡単に言うと、日本生まれの音楽SNSサイトです。 SNSというと、Twitter、Facebook、mixiと... -
ギターケースのロック番号を忘れてしまった・・・
以前はバンド活動をしていたので、スタジオ練習にギターを持っていく機会が月に何回かあり、ギターケースを持ち歩いていたyossyなんですが。 ただ、もうバンドをやらなくなってもう4,5年ぐらい経つのかな。 すっかりギターを自宅以外のどっかに持ってい... -
DTMで一人音楽制作始めて良かった事
DTM初心者のyossyがDTMで一人音楽活動を去年(2014年10月)から始めて良かったなと思っている事を今日は紹介したいと思います。 大学時代にバンドサークルでギターを始めて、社会人になってからも社会人バンドでギターをやってたりしたんですが、いろいろ忙...