MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

おすすめスマホホルダー『ミラリード PH-1507』~これからはスマホ(iPhone)をカーナビがわりに使います宣言~

  • URLをコピーしました!

今回はつい先日、自分がオートバックスで購入&車内に設置して使い始めたマイおすすめスマホホルダー『ミラリード PH-1507』について紹介しようかなと思います。自分のスマホ(iPhone6)のグーグルマップのアプリをカーナビがわりに使うために購入したスマホホルダーなんですけども。
最近使い始めたばかりですが、使い勝手が非常に良くてかなり気に入っているので、おすすめアイテムとして紹介しておこうかなと(^_^.)

目次

スマホホルダー『ミラリード PH-1507』の購入経緯

先日の記事で書いた通り、私yossyはワゴンRを知り合いの方から購入して譲り受けまして、今はワゴンRに乗っているんですけども、カーナビがついておりませんでして・・・。
前の車(マーチ)にはパイオニアのカロッツェリア(相当古いけど当時にしては高かったやつ)のカーナビを付けていたんですが、ナビもだいぶ古かったので、もういいやということで、前の車から取り外さずに廃車したわけです。
カーナビもいっそ買い替えようかなと一瞬考えましたが、車の購入や諸手続きに結構お金もかかっていたし、買うとしても別に今じゃなくてもよいかなと。
それにスマホ(iPhone)のアプリのグーグルマップを使えば、位置情報をONにしておけば、高性能なカーナビがわりになるわけです。いわゆるスマナビです。
その点でも、やっぱりカーナビは今は買わなくてもいい、という結論にいたりました。

ただスマホ(iPhone)のグーグルマップをカーナビがわりに使うなら、スマホ(iPhone)を手で持ちながら運転するわけにもいかないので、カーナビと同様に車内の見やすい位置にスマホ(iPhone)をセットできるスマホホルダーが絶対必要なわけです。

ミラリード(PH-1507)/片手で楽々スマホクリップ

というわけで、スマホホルダーを購入するために地元のカーアイテム販売店のオートバックスに行ってきました。

前の車ではスマホホルダーを使っていなかったので、スマホホルダーを購入するのは今回初めてだったんですが、スマホホルダーと言ってもいろんな形や機能の商品がたくさんありますな。結構悩みましたが、各商品を見比べた結果、自分の目的用途・使い方に合うのはコレだ!ということで、『ミラリードのPH-1507』(¥1, 578税込)というスマホホルダーを購入しました(^_^.)

スマホホルダー『ミラリード PH-1507』の特徴

ミラリード(PH-1507)の特徴

PH-1507の大きな特徴は下記の通りです。商品パッケージよりそのままの抜粋します。

(特徴)

  • スマートフォンを片手で簡単に脱着できるクリップタイプのスマートフォンホルダー
  • 約80mmまでの幅のスマートフォンをホールド可能
  • ボールジョイント式で、360°自由に角度の調整が可能
  • タテ置き・ヨコ置きで使用可能
  • 吸着ゲルとロックレバー式の強力吸盤取付け式で、ダッシュボードにしっかり固定可能
  • 大型スマホにも対応。iPhone6/iPhone6 Plus対応

個人的に、この商品購入の決定的な理由は、①ボールジョイント式で、360°自由に角度の調整が可能』な点と、②『タテ置き・ヨコ置きで使用可能』な点です。
①『スマホホルダーを360度回転できる点』に関しては、運転者席から見えやすいようにスマホホルダーの角度や方向の微調整は必ず出来たほうが良いなと思っていましたし、②『タテ置き・ヨコ置きの両方に対応している点』に関しては、スマホ(iPhone)のグーグルマップのアプリを場合によってはスマホを縦向き&横向きの両方で見たいケースもあるだろうなと思ったので、いずれかの一方向に固定するタイプではなくて、必ず両対応できるスマホホルダーを探していたからです。

で、このスマホホルダー『ミラリード PH-1507』は自分の希望条件を全て満たしていたわけでした(^_^.)
では、さっそく、スマホホルダーを車内に取り付けてみたいと思いますよ♪

スマホホルダー『ミラリード PH-1507』の設置方法

パッケージ裏に記載の設置方法にもとづいて、まずは車にスマホホルダーを設置したいと思います。

ミラリード(PH-1507)の設置方法

パッケージ開封前の商品です。商品を開封します。

ミラリード(PH-1507)/商品パッケージ

↓パッケージを開封すると、スマホホルダー本体(右)と吸盤補助シート(左)が入ってます。
ちなみに自分の場合は、スマホホルダー本体だけ使いました。
(吸盤補助シートは設置場所の表面が粗く吸着が安定しないような場合に使うみたいです)

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダー本体(右)と吸盤補助シート(左)

スマホホルダーの底面の吸着貼付面の剥離シートをはがします。よいしょと。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーの底面の吸着貼付面を剥がすところ

剥離シートは剥がした吸着張付面は(シールのように)接着性のある状態なので、この吸着張付面をスマホホルダーの設置希望場所に張り付けます。
張り付ける前に、設置場所を中世洗剤などできれいにホコリなどを清掃しておいたほうがベターです。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーの底面の吸着貼付面

スマホをセットした時に見やすそうなカーステレオの上部に設置することにしました。
設置場所に吸盤を強く押し付けます。グイグイ。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーをカーステレオに設置完了

最後に、吸盤ロックレバーを指で押下げて、しっかり固定されているか確認して、設置完了です。
設置自体はものの数分で終わりました。自分みたいな車素人でも全然問題ナッシングでした(^_^.)

ミラリード(PH-1507)/吸盤ロックレバーを指で押下げてロック

いざスマホホルダーを取り付けてみると、こんな感じの見た目です。正面図。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダー設置完了

横から見るとこんな感じ。オール黒のスタイリッシュなデザインがなかなかイケてますな。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダー設置完了(横図)

スマホホルダーにスマホ(iPhone)を取り付けるとこんな感じ

あとは車に乗車して運転する時は、自分のスマホ(iPhone)をこのスマホホルダーに取付ければOKです。
では、さっそくスマホ(iPhone)を取付けてみたいと思います。

ちなみにスマホの取付け方も超簡単です。取説にあるように、クリップ上部の窪みにスマホ(iPhone)を引っ掛けて、ゆっくり持ち上げて、クリップ株の窪みにスマホ(iPhone)を引っ掛けます。後は、自分の運転席からスマホ(iPhone)が見やすいように、角度を調整すればOKです。

ミラリード(PH-1507)/スマートフォンの取り付け方

ミラリード(PH-1507)/①引っ掛けて ②ゆっくり持ち上げて ③簡単クリップ

実際に上記の方法でスマホ(iPhone)を取り付けるとこののような感じになりますよ↓正面より。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーにiPhoneをセット

実際に自分が運転する運転席の視線だとこんな感じ。

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーにiPhoneをセット

でもやっぱり、運転席に座ってハンドルにぎって運転している状態の視線で、このスマホ(iPhone)のグーグルマップを見る事になるので、少し運転席側に角度をつけてあげたほうが方が正直見やすいです。こんな感じで右側寄りにしちゃいます↓

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーにiPhoneをセット

ボールジョイント式なので360度自由に角度の調整ができるので、自分が運転時にスマホの位置が好みの角度・視線になるようにスマホホルダーの角度を好きなように調整できます(^_^.)

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーにiPhoneをセット

あと自分にとってのもう一つのメリット『『タテ置き・ヨコ置きで使用可能』な点についても、紹介しておきたいと思います。
全体的な角度調整だけでなくて、スマホの縦横の向きを変えられます。今まではスマホを横置きのポジジョンでしたけど、スマホホルダーを軽く回すと、こんな感じで縦置きで使う事も可能です↓

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーにiPhoneをセット(タテ向き)

なので、好みでタテヨコの向きを使い分ければ良いかなと(^_^.)

ミラリード(PH-1507)/スマホホルダーにiPhoneをセット(タテ向き)

ちなみに、スマホをケースから出さずに、スマホ(iPhone)を分厚いカードケースのようなケースに入れたままの状態でも、ぐらつく事なくスマホをスマホホルダーに固定することができました(^_^.)

自分は面倒くさがりなので、これでも良いかな(笑)

自分の使っているiPhone6ケースはこちらです↓結構使いやすいです。
>>iPhone6用おすすめケース(ボールペン・メモ・カード・キャッシュをいつでも携帯♪仕事&プライベートのお供に)

最後にスマホ(iPhone)でグーグルマップのアプリを使う注意点として、グーグルマップを位置情報をONにして使うとバッテリーの減りが結構速くなりますので、なるべくなら、スマホ(iPhone)を常時充電できる車内環境を整えたほうが良いかもですね。
自分の場合は、iPhoneのバッテリー充電とiPhone内の音楽をカーステレオでの音楽再生が同時に可能な、Bluetooth FMトランスミッター『J-Force JF-BTFMAXK』を使っています。前の時の車からの愛用品なんですけども。

iPhoneをBluetooth FMトランスミッターで充電中

↑こんな感じで、シガーソケット部分に差し込んだFMトランスミッターの下部にあるUSBポートにライトニングUSBケーブルを挿入して、iPhoneにつなげば車の運転中にグーグルマップをカーナビがわりに使いながら、かつiPhone内の音楽をカーステレオで聴きながら、かつiPhoneへの充電が出来るとようになります。

Bluetooth FMトランスミッター『J-Force JF-BTFMAXK』

特に、iPhone内の音楽をカーステレオで手軽に聴きたいという人にはイチオシおすすめアイテムですね。
>>車でiPhone(or Androidスマホ)の音楽を聴くのにオススメなBluetooth FMトランスミッター『J-Force JF-BTFMAXK』

まとめ

スマホ(iPhone)のグーグルマップをカーナビがわりに使いたい人にとって、『ミラリード PH-1507』はかなり使いやすいおすすめのスマホホルダーだと思います。
カーナビならぬスマナビ生活で快適なカーライフを(^_^.)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次