MENU
年月アーカイブ
カテゴリー

シェアNo.1の格安SIM『OCNモバイルONE』のあれこれ(料金・特徴など)

  • URLをコピーしました!

今回は、シェアNo.1の格安SIM『OCNモバイルONE』のあれこれ(料金・特徴など)について書きたいと思います。
あくまでyossy調べなので、どっか間違った情報があったらテヘペロって事で許して下さいね。

ここ最近、格安SIMを使ってスマホを利用するというユーザが徐々に増えてきている今日このごろ。
どうして格安SIMが人気かというと、音声通話をそれほど使わないユーザにとって大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)よりも料金が圧倒的に安くなるからです。使い方次第では月々の携帯料金が2分の1とか、3分の1以下になったりするわけで、納得の理由なわけで。

目次

MVNOと格安SIMについて

OCNモバイルONEについて書く前に、MVNOと格安SIMというよく耳にするキーワードについてだけ先に軽く触れておきたいと思います。

MVNO

最近よく耳にするMVNO(仮想移動体通信事業者)とは、自社で”携帯電話などに使う無線通信インフラ設備”を持たずに、他社(ドコモ・auなどの大手キャリア)からインフラを借り受けて、サービスを展開している通信事業者のことです。
特にMVNOではNTTドコモの通信網(データ通信・音声通話)を利用した通信サービスが圧倒的に多いです。
今回紹介するOCNモバイルONEも、数あるMVNOの1つで、NTTドコモの通信網を利用したサービスとなっています。
もちろんMVNOはOCNモバイルONE以外にも、U-NEXT、IIJ、UQ-mobile、楽天モバイル、DMM mobile、mineo、U-mobileなど今では多くの会社がサービス展開しています。

格安SIM

格安SIMとはMVNOが提供しているSIMカードのことです。
大手3キャリアで携帯電話を契約すると、携帯ショップの店員さんが携帯電話の中に小さいカードの差し込んでいるのを見たり、自分の携帯電話の調子が悪い時に、携帯電話の中に入っているカードを抜き差ししてみたいな事があったかもしれませんが、あの携帯に差し込んでいる小さいカードをSIMカードと言って、アクティベートされている(=契約中の)各社のSIMカードを携帯に挿すことで、携帯電話としての利用(通話・通信)ができるようになっているわけです。
で、格安SIMについていえば、”格安”というだけあって、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と比べると、月額料金がかなり安いのが特徴です。
もしMVNOの格安SIMでスマホを利用したい場合は、MVNOの専用SIMのアクティベートカードを購入して、アクティベーション(契約手続き)を行って、SIMカードを郵送で手配してもらって、SIMカードをスマホに差し込んで利用する、という流れになります。
ちなみにMVNOの格安SIMを差し込むスマホ自体は、通信会社が限定されていない「SIMフリー端末」や、NTTドコモあるいはauの中古端末などと組み合わせて使うことができます。

格安SIMカードを使えば、音声通話が少ない人なら月額の基本料金が大手3キャリアのスマホを使う場合の半額、3分の1という低料金で使えるので、大手3キャリアからMVNOに移行するユーザが今増えているわけですね。

ちょっと長い前置きになりましたが、MVNOの1つで、この格安SIMを提供している、OCNモバイルONEについて紹介していきたいと思います。
ちなみに管理人yossyもデータ通信専用SIMをOCNモバイルONEで使ってたりします。

OCNモバイルONE

概要

OCNモバイルONEは、”インターネットプロバイダーとしても有名なOCN(運営会社:NTT Communications)”がMVNOとして提供している”高速LTE通信&音声通話が可能なサービス”です。
OCNモバイルONEを使えば、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の携帯電話会社と契約しなくても、スマホを携帯電話として利用することができるようになります。当たり前ですが、いつでもどこでも電話や通信(インターネット・メール・通信系アプリ等)が利用できるようなるということです。
上記のとおり、OCNモバイルONEは格安SIMなので、OCNモバイルONEを使えばスマホの月々の料金を大手3キャリアよりもかなり安く利用することができます(料金的な事は後述しますね)。

利用可能エリア

OCNモバイルONEはNTTドコモのネットワークを利用しているので、NTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応しています。
つまり、通話・通信ができるエリアはドコモと同じです。だから都市部でも郊外でも日本国内ならほとんどの場所で利用できます。

MVNOでシェアNo.1

またOCNモバイルONE以外にもMVNOの通信業者はたくさんありますが、SIM業界のシェアは現時点で人気No.1の格安SIMカードです。
老舗プロバイダーOCNの提供するサービスなので、知名度や安心感やサポートの充実とかが人気の秘訣なのかな、と勝手に思ったりしてます。
OCNユーザが使うと、月額料金が200円割引なるというのも嬉しいメリットだったりするのかも。。
上述の通り、yossyもインターネットプロバイダーがOCNなので200円割引で、データ通信専用SIM(月額900円)をOCNモバイルONEで1契約して使ってます。

02

 

出典:http://news.livedoor.com/article/detail/10555576/

OCNモバイルONEが使えるスマートフォン端末

OCN モバイルONEが使えるスマートフォン端末は、SIMフリー端末と、ドコモのスマートフォン端末です。
どうして、ドコモのスマートフォン端末が使えるかというと、上述の通り、OCNモバイルONEがドコモのネットワークを利用しているサービスだからです。
ドコモのスマートフォンが使えるということは、Androidスマホだけじゃなくて、AppleのiPhone6/iPhone5s/iPhone5等も利用できます。
なので、OCNモバイルONEを使うために、好きなスマートフォン端末を新規で買って用意するのもありですが、ドコモユーザの人なら、自分が今ドコモで使っているドコモのスマホをそのまま利用して、ナンバーポータビリティーで携帯番号はそのままに、ドコモからOCNモバイルONEに移行する事も可能ですね。
また、家族や知人で機種変更して使わなくなったドコモのスマホを持っている人とかがいたら、その人から譲り受けたり、ネット通販やお店でドコモのスマホ機種を購入するのもありかなと思います。

OCN モバイルONEが使えるスマートフォン端末は下記の公式ページに掲載されているので、OCNモバイルONEを使いたい人は、必ず事前に自分の使いたいスマホが対応しているかを確認する必要があります。

動作確認済みデータ端末一覧 – OCN モバイル ONE –

OCNモバイルONEの料金プラン

OCNモバイルONEを使う際には、SIMカードを自分の使い用途に応じて、音声対応SIMとデータ通信専用SIMのどちらかから選ぶ必要があります。

データ通信専用SIMはデータ通信を行う事ができるSIMカードです。
主にモバイルWi-Fiルータとして利用したい場合に利用する事がほとんどだと思います。
yossyはOCNモバイルONEのデータ通信専用SIMの110MB/日コース(月額900円)に加入して使ってます(主に母がiPad持って外出する際に使用中)。

対して音声対応SIMは、通話とデータ通信の両方が使えるSIMカードです。
スマートフォンを携帯として普通に使いたい場合(電話通話+通信)は、こちらの”音声対応SIM”を購入する必要があります。
というわけで、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からOCNモバイルONEに乗り換えてスマホを利用したいという人や、スマホをOCNモバイルONEで新規で使いたいという人は、こちらの音声対応SIMを購入しましょう。

さて、そんな音声対応SIMですが、5つのプランがあります。

プラン名 月額料金(税別)
110MB/日コース ¥1, 600
170MB/日コース  ¥2, 080
3GB/月コース ¥1, 800
5GB/月コース ¥2, 150
500kbpsコース
(15GB/月)
¥2, 500

各プランはプラン名の通りの内容になっていて、110MB/日コースなら、1日に使える通信量が100MBまでですし、3GB/月コースなら1ヶ月で使える通信量が3GBまでということになります。ちなみにもしその上限を越した場合は、全く使えなくなるわけではなくて、それまでスピードが最大150Mbpsが、200Kbpsに速度が制限されるという仕様です。

実際問題、月に3GB未満(1日換算:約100MB)しか利用していない人が90.6%、ということを考えると、多くの人の場合、日コースなら110MB/日コース、月コースなら3GB/月コースで充分といったところだと思います。
実際、自分はドコモでiPhoneを使ってますが、先月の通信量0.5GB、先々月は通信量0.8GBでした。
もし最初に選んだプランが自分に合わなければ、1ヶ月ごとにプラン変更は電話で簡単にできるみたいなので、後からすぐ変えればいいだけですし。

日コースにするか月コースにするかの基準は、割と毎日コンスタントにネット(データ通信)を利用するなら日コースのほうが良いですね。日コースではその日に使い切らなかった通信量は翌日に繰り越す事ができます。(翌翌日には繰り越せません。)
逆に、日によっては多くネット(データ通信)を利用したりでバラツキがある場合は月コースのほうが良いと思います。月コースではその月に使い切らなかった通信量は翌月に繰り越す事ができます。(翌翌月には繰り越せません。)

OCNモバイルONEを使う使わないの基準・目安

ちなみに電話の通話料はドコモのようにカケホーダイとかではありません。
OCNモバイルONEの場合は、音声通話は30秒20円(ケータイ・固定電話とも)の通話料が発生します。
もちろん自分から発信して通話する場合のみで、受信して通話する場合は通話料は発生しませんけども。

ちなみに、ドコモでiPhoneを最安のプランで使う場合、別記事[ドコモのiPhoneを一番安い料金プランで使う場合の月々料金シュミレーション]にも書いたように、月々の料金は¥6, 482(税別)です。対して、OCNモバイルONEの110MB/日コースは(仮に音声通話が月0分なら)月々¥1, 600(税別)です。
冒頭で述べたとおり、音声通話をそれほど使わないユーザにとって大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)よりもOCNモバイルONEのほうが料金は圧倒的に安いです(OCNモバイルONEのほうがドコモよりも、月々の携帯料金は4800円程度は安くなります)。
ということは1年(12か月)にしたら57, 600円近くは安くなるぞと(゜レ゜)

ただ音声通話をすればするほど通話量が加算されていくので、1ヶ月に〇〇〇分以上通話するなら、ドコモのほうが安くなるという分岐点が存在することになります。というわけで、その分岐点が何分なのかをちょっとシュミレーションしてみたいと思います。
通話料は30秒20円なので60秒(1分)40円ですね。

¥1600+(a分×40円)<¥6, 482
a*40<6482-1600
a<(6482-1600)÷40
a<122.05

結果、月々に122分、つまり2時間以上の音声通話をする人(自分からの発信通話のみ)は、OCNモバイルONEよりもドコモでスマホを使ったほうが、カケホーダイプランな分だけお得ということになります。
逆に、音声通話が月に2時間以内の人なら、OCNモバイルONEを利用したほうが月々安く利用できるということです。
今回はドコモとの比較にしましたが、au・ソフトバンクもほぼ同様の月額料金なので、OCNモバイルONEを検討している人は、自分自身の毎月の通話時間が平均して何分ぐらいなのかを確認する事をおすすめします(^_^.)

OCNモバイルONEの手続き

①OCNモバイルONE対応スマホの準備

OCNモバイルONEに新規申し込み・キャリア変更をしたいという方はまず、まずスマホを準備する必要があります。
下記の動作確認済みデータ端末一覧の中から、対応している機種を準備しましょう。

動作確認済みデータ端末一覧 – OCN モバイル ONE –

既にドコモで使っているスマホがあるならそれでもいいですし、ネットやお店で購入しても良いです。
対応端末はたくさんありますが、機能と料金面で今一番今オススメで人気のあるスマートフォンは『エイスース SIMフリースマートフォン ZenFone 2 Laser』です。
OCNのサイト上でも唯一公式に販売しているスマホの機種なので、OCNのサポート面でも良いらしいです。

②OCNモバイルONEのアクティベードカードの購入

端末が準備できたら、OCNモバイルONEのアクティベードカードを購入します。Amazonや楽天でポチっと。

③音声対応SIMのアクティベーション

アクティベードカードを購入すると、アクティベート番号を記載したカードが手元に届きます。
付属のパッケージに記載されている手順に従って、OCNのホームページ上で、アクティベーションの手続きを行います。
手続きの際には、月々の料金支払にクレジットカードの情報を登録する必要があります。
あと、本人確認が必要なため、本人確認書類(運転免許証・パスポート等)の画像をWEBからアップロードする必要があります。

WEBでの手続きが面倒だなといいう人は、OCNモバイルONEの運営会社”NTT Comunnications”のフリーダイヤル(0120-506-506)に電話したほうが速いです。電話で担当のオペレータの方に「OCNモバイルONEのアクティベーションの手続きをしたい」旨を伝えれば、代行して手続きをやってもらえます。
その場合でも、本人確認書類(運転免許証・パスポート等)は必要なので、別途郵送でNTT Comunnicationsに送る必要があります。

ちなみにOCNモバイルONEのプランの選択も、アクティベーションの際に行います。

また新規ではなくMNP(今使っている電話番号を移転先のキャリアでも番号変わらずにそのまま使える制度)を使う場合には、現在契約中のキャリア(例えばドコモ)に電話して、MNP予約番号を取得してメモにでも控えておきましょう。アクティベーションの際に必要になります。

④SIM配送

アクティベーションが完了すると、1週間前後でOCNモバイルONEのSIMカードが郵送で配送されます。
新規の人は関係ないですが、キャリア変更の場合(例.ドコモ→OCNモバイルONE)は、アクティベーション作業後にSIMが配送されるまでの1週間前後は自分の携帯を使えない期間が生じる点だけで、注意が必要です。

⑤スマホにSIMを挿入して、初期設定

OCN モバイル ONEを利用するスマホ端末に、初期設定を行います。
設定に必要な情報は「OCN会員登録証のご案内」というのが一緒に届くので、それを元に初期設定を進めます。
もし設定方法で分からない時には、こちらもNTT Comunnications”のフリーダイヤル(0120-506-506)に電話して手順を聞きながら進めれば問題ないですね。
ちなみに自分はOCNモバイルONEのデータ通信専用SIMを契約した際は、電話でオペレーターの方に聞きながら全部初期設定を行いましたよ。

これでスマホの初期セットアップは完了して、スマホで電話&通信が可能な状態になります。

ちなみに、MNPのキャリア変更の場合は、機種変更はそのままの番号で使えますが、新規の場合の電話番号はランダムで発行されるみたいなので、自分で好きな電話番号を選ぶことはできないようですので、その点あしからずで。

以上、OCNモバイルONEの利用手順は上記のような感じです。

まとめ

自分の場合、仕事の関係で1ヶ月の通話が2時間以上を超えてしまう事があったりするので、仕方なくドコモを契約してますが、『スマホでの音声通話が月々2時間未満だったり、音声通話をあまり使わない人、そもそも通話はLINE・Skype・FacetimeなどのSNSのIP通話が多いという人』なら、間違いなく、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)よりもOCNモバイルONEのほうが月々のスマホの携帯電話料金は安くなりますので、OCNモバイルONEなどのMVNOにキャリア変更したほうが良いかと思いますよ(^_^.)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
yossy(ヨッシー)
岐阜県なんちゃってブロガー
岐阜県美濃加茂市在住の田舎人(♂)。
好きなことはギター・音楽・カフェ・グルメ巡りです。
2015年2月から自分への備忘録・雑記としてこのブログを始めました。
普段の日常生活で起きたこと、感じたこと、思ったことを気まぐれに不定期更新で書いてます。
目次